コメント一覧

3月22日〜

新箱です

亀山早苗 2010年03月22日(月)01:57

やえこさん
新パソコン、おめでとうございます〜。

330さん
そう、お彼岸でしたね。
だんだん季節感が薄れていってしまって・・・。
いまだにおひな様、出てるし・・・。
一夜飾りどころか当日出したので、
今月いっぱい出しておこうかなと思ったのですが、
なんだかおひな様が疲れてきたように見えるので、
そろそろしまおうかなと思います。

330 2010年03月22日(月)19:26

笑ってしまいました(^^)
一夜飾りになると、もう、飾らなくても良いか?と、思うのですが、
当日でも、飾られる早苗さんに、女の子を 感じました〜。
疲れたお顔のおひなさま、想像すると・・・
「けっ!もう、お彼岸やし〜」と、でも思っておられるのでしょうか?
妄想が、広がりますね〜。

やえこさん、最近、来られないので、どうされたのかと思ってました。
新しいパソコン良いですね〜。
パソコンって、何だか、手間が掛かって・・・

亀山早苗 2010年03月22日(月)20:38

いやあ、なんだか年に一回くらい出してあげないと
かわいそうだなあと思って・・・。
あとは幽閉の身ですからねえ、おひな様って。
でも今日あたりはほんとに不機嫌そう。
「いつまで働かせるんだよっ」って思ってるのかも。
今日こそしまいます。

天気は少しよかったけれど、
まだなんだか冷え冷えしていますね。
風邪気味がどうもとれません。

HANA 2010年03月22日(月)21:04

私は、出すのを忘れるのはかわいそうだし、
かといって、しまうのも面倒なので(忘れるので?)
一年中、おひなさまを飾っています。
小さいものなので、特に邪魔にもならないし。
…と、思っていたのですが、
今年の3月3日、そのおひなさまが見当たらない!!
何かのはずみで、昨年、しまったようです…。
来年はしっかり出してあげないと。
そうなのですよね〜、1年に一度くらい、お顔を明るいところに出してあげたいのですよ。

東京も桜が開花し始めましたね。
私の住んでいるところも、ちらほら…咲き出しました。
桜大好きな私には、夢の中♪の季節になります。
例年、関西より東京のほうが少し早いようですが、
今年は関西のほうが早く咲きだしましたね。
今月いっぱい、仕事が忙しいので、
来月に入ったら『自分にご褒美』で、今年も京都の桜を観に行こうと思っています。
同じ木から咲くのに、年によって花の色が白っぽかったり、桜色が濃かったり
するような気がします。
今年はどうなのでしょう。楽しみです。
やっぱり…彼だった人と桜を一緒に観て歩きたかったなぁ。という思いが
いまだにあります。
『今年こそ!』と言いつつ、年度末〜初めは、そういう機会を持てないまま…でした。

330さん、はなみずき、きれいですね。
でも、あれは『花』ではないのですよね。
ソメイヨシノが終わった頃から街を彩ってくれますね。

早苗さん、風邪ですか?
もしかして…花粉症?じゃないですか?
どうぞお大事に。

330 2010年03月22日(月)22:19

早苗さん、1年間幽閉されているおひな様の気持ちに、なってしまいました・・・
来年からは、一夜飾りでも、飾ります。

HANAさん、初めまして〜(^^)
そうですよね。ハナミズキって、綺麗な色の花びらに見える中心に、
本当の花が、慎ましやかにあるから。
京都の桜、今年は濃いような気がします。
彼だった方とは、観られなかった桜、今年も、綺麗に咲きそうです。
ぜひ、ご自身へのご褒美に、今年も、京都におこしやす〜。

亀山早苗 2010年03月22日(月)23:36

HANAさん
そういえば・・・風邪気味状態が長すぎますね。
もう2週間くらい。普通だったら、治るか完全に風邪状態になるかどっちかなのに。
ぎょへへへへ、花粉症!?
どうしよう、考えないようにしようか対処しようか・・・。

330さん
あはは、おひな様の気持ちになったら苦しくなってきますね。

桜かあ・・・。
またまた怖い季節です・・・が、
CMでやってる、あの背の低い桜、きれいそうですね。
あれなら私の「桜観」も変わるかしら。

なでしこ 2010年03月23日(火)05:55

おひな様
3月3日過ぎてしまえない時は〜親王飾りは後ろを向けておいてください。
と今年TVで言っていましたね

1年以上 幽閉されるより?飾ってくれていた方が おひな様も嬉しいと思うのは
私だけでしょうかね・・

そういう我が家は、7段飾りを2月上旬に飾り 3月上旬の天気の良い日にしまいましたが
娘に「大変なんだから出すこと無いのに〜場所取るしね・・」と言われながらも
毎年2時間以上かけて飾り付けております。
場所が取りますので、一年中出しておくのは 相当に無理があるという事でもありますが・・

今回の婦人公論を読んで〜今まで「ハーレクイン・ロマンス」系の本を読んだことがなかったのですが、ちょっと読んでみようかな?と思うように変化しました

それと「食育」と昨今、騒がれておりますが
ー食卓の274枚から見える食事風景=「我が家の勝手でしょ」という本を購入しました
一週間分使い捨てカメラで、各家庭の食事風景を撮影して貰いアンケートなどを載せてある本なのです

過去12年以上も そういう調査をされていたそうですが
何というか・・30台後半 40台の主婦の家庭 義親が同居していても
こんなので良いの??

確かに毎回 手をかけてなんて出来ませんが
小学生一年生の朝食が タマゴボーロ それも「校長が朝食を摂るように洗脳したから〜仕方なく食べさせている」とか・・

「お袋の味」=「袋の味」(買ってきた物や袋から出しただけの食事)と騒いだのは何年前だったかな?

少人数の場合 作るより買ってきた方が安いだろうけど
それで育っていった子供は、どうなっていくのかな?
考えさせられた本です

職場で、「皆、こんなもんだよ!」「お菓子でも食べさせているだけマシなんじゃない」と言われながらも、
「実はあの本を読んで、 昨夜は一品増やしましたよ。朝食に野菜を出しました。意識して野菜を摂るようにしました」との声が聞こえてきたので・・

我が職場の家庭は 食育的には関心がある家庭や 考えたら実行できる方達が居るんだと〜内心 嬉しかったです

春は「タケノコ・ふきのとう・タラの芽・コゴミ」等など、春の味覚が味わえますね
今夜は タケノコづくしの予定です

びょんほん 2010年03月23日(火)08:42

おひなさま、毎年毎年飾っていたのに、
去年だけ引越し準備もあるからと出さなかったんです。
でも今年はちゃんと飾りましたよ〜
おかげさまで今年は結婚できました^^;
娘のおひなさまですけどね〜

330さん
夫との同居を始めても
それぞれパソコンを持っているし、書き込めるんじゃないかなーと思います。

実家へ行った帰りには、娘の要望により
原宿・竹下通りへ行ってきました。
いったい何年ぶりだったんでしょうね^^;
娘の服を一緒に選んで楽しかった〜
体型気にしなくていいからなんでも着れるんですよね〜、羨ましい。
私も頑張ろう(笑)

330 2010年03月23日(火)18:50

早苗さん、京都には、ソメイヨシノが終わった後「御室の桜」が、咲きます。
木が小さくて、花の位置が、凄く低いのです。
昔の京都人は、鼻の低い娘さんの事を「御室の桜」
などと、言ったりされたみたいです・・・キツイ〜

なでしこさん、初めまして〜
その食育の本って、少し前に出版されたものですか?
私も、3年程前に、同じような内容の本を 図書館で借りて読みました。
読みながら、衝撃と嘆き・・・を 感じました。
貧困とかではない家庭ばかりだったので・・・
でも、娘の通っていた小学校にも、そんな家庭の子、結構いました。
親達に、気持ちの余裕が無いのかな?
とも、思ったのですが、朝から、ポテトチップスを食べてくる子には、
哀しさを感じましたが「うちで、食べて行く?」とも、言えず・・・
難しい問題ですよね。

なでしこ 2010年03月24日(水)09:12

330さん
初めまして

「御室の桜」ですか。 
京都に生まれたら そう言われていたのですね。私・・

今回の本は 今月発刊ですが、以前から調べて来たそうなので
同じ様な本が 過去に出ているのだと思います

使い捨てのカメラで 毎食を一週間撮影してもらったようです
使い捨てのカメラだと、全体の雰囲気も解るための わざとそうしているそうです
テーブルや椅子が物の山で 食事が出来ないので、床にお盆を置いて食べる等
食器を洗うのが面倒なので ラップをかけた皿や紙皿を フライパンや鍋をそのまま食卓に置き
銘々 箸などで取る食事(銘々皿は出しません)
パンは直接テーブルに置く家など・・

各家庭の事ですが 本当に食事から見えてくる日常生活を考える事となった本です

先日の朝日新聞に 児童館についての事が書いてありました
朝から一日 ズーと児童館に居て食事も摂らない子が増加している
「お腹すかないもん」といって一日時間つぶしている子がいる

児童館でけんちん汁?近所からのボランティアでの おにぎり等を月1で
出すようにした・・様なことでしたが

ホームレスの子ども化!!と 記事を読んで思ったのは私だけでしょうか?
「ラッキーうちの子もこちらに行かせよう!」と思った親もいるのでしょうかね・・

家庭が変化している??
仕事上でも日々感じておりますが
難しいですね

white gate 2010年03月24日(水)10:19

今朝もまたもや、それいゆの「ほいくえん、いきたくない」で手こずりました。
咳がひどいとかからかな〜、と思いきや、なんと仲のいい男の子に叩かれたりしてショックだったみたいです。
その男の子、怪獣モノ(ゴジラとかガメラとか)が好きで割りと活発なタイプなのですが、
妹の面倒見が良かったり、さっぱりしているけど優しかったりで、結構いい子なんですよね・・。

「それいゆと同じくらいの男の子は、叩いたり暴れたりするのが『カッコイイ』て思っちゃう年齢なんだよ」
「今日、とりあえず行ってみて、どうしてもつらかったらギャーギャーピーピーわめいて先生に言いなさい。かーたん(=私)、迎えに行くから」

と言ったら、「かーたん、まってる?」と何度も念押しして保育園に行きました。
男の子と女の子の違いが出てくる年齢なんですね〜。

なでしこさんの食育の本、私も気になります。
ウチはたまごごはんかふりかけとお味噌汁…が基本。
あとは、たまにチーズオムレツ出したり、ひじきの煮物を出したり。
「うわ〜、ウチってテキトー」
と思いつつ、がんばりすぎは出来ないので、とりあえずご飯でおなかを満たすことを第一に考えています。

ああ、それにしても、ライオンさんの茶道が気になる…。
私の友人で和の世界どっぷりの子がいるのですが、彼女も「お茶はいいよ〜!」とのこと。
彼女にとっては「おもてなしの心がすごい!」のだそうです。
そのうち是非是非解説してくださいませ〜師匠!

なでしこ 2010年03月24日(水)12:47

white gate さん

朝から お疲れ様でした〜
「いやいやの時期」って本当に大変ですよね

暴れん坊の子もおとなしい子もいるのが 保育園ですが
それぞれの個性が出てきたり 差が出てくる時期ですものね・・
お母さんも頑張れ!!

ごはんの件ですが・・
テキトーじゃありませんよ。ちゃんと食べさせているじゃありませんか。

ご飯を三食食べるという(食べさせる)という
意識の無い家庭もありました

学校で余計なこと教えて!朝食を食べるなんて「洗脳」したから〜
と アンケートに答えていた母もいました
3歳児検診で「朝何食べてきましたか?」と言われて、初めて
「朝食食べさせないといけないんだ〜」と思った 母も・・・

朝抜き 昼はお菓子でお腹を満たした5歳児・・
朝は水だけの9歳の子など・・

本の話はこれ位でしておきますね
(決して 回し者ではありませんので)

着物の話で盛り上がっておりましたね
私は夫(当時は彼)とデートする時の為に 浴衣の着付けを母から習いました
デートで脱いでも〜自分で着られるように。という 不純な動機からでしたが(笑)

自分で最初から着付けていけば、帰宅時 多少崩れていても〜大丈夫?!なんて・・

子供が小さいうちは お正月もウールのアンサンブルを着て お正月を楽しんでいましたが
今は 本当に遠ざかっておりますね

京都で着物を着て(着せてくれて)散策できる。そんな所もあるようですね

着物は 背筋が伸びて 気持ちよいですよね〜
残念なことは 娘は「きつくて嫌い」との事 
着物を着ての立ち振る舞いが全然出来ない事ですね(着ていないから仕方が無いのでしょうが・・)



 

330 2010年03月24日(水)22:24

早苗さん、体調どうですか?
全く、書き込まれてないので、お忙しいだけなら良いのですが・・・
私も、3月初めに、娘がお友達に頂いた風邪を頂き、
高熱がでるわけではないのに、しんどい思いをしました。
お大事にしてくださいね。

なでしこさん、きっと、著者の方、一緒だと思います。
お皿にラップを敷く写真見ました。
これからの、日本の食卓って、どうなって行くのでしょうか・・・?
寒いですね・・・

浴衣の着付けをお母様から学ばれたキッカケには、笑ってしまいました〜(笑)
お嬢さんが、あまり着物をお好きでないのは、残念ですね。
京都では「西陣織会館」等で、着付けをしてもらえますし、
着物を着てると、割引をしてくれるタクシーも、ありますヨ。

亀山早苗 2010年03月24日(水)23:08

330さん
大丈夫ですよ〜、ありがとうございます。
ここは私も含め、好きなときに出入り自由なので、
私も勝手に書き込んだり書き込まなかったり・・・なのです。

でも、相変わらず鼻が・・・。
昨日は目もかゆかった・・・。
HANAさんのいうように花粉症の可能性大!?

今日は寒かったですねえ、東京。
体中が固まるような寒さでした・・・。

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
削除キー