コメント一覧

3月21日〜

新箱です

亀山早苗 2011年03月21日(月)17:13

ハイパーレスキューの方たちの会見を見て、思わずもらい泣きしてしまいました。
とてつもなく過酷な状況下での活動だったのだと察します。
最後の砦となるべく隊ですねえ、やはり。
現地で活動されているすべての方たち、被災されているすべての方たちに
一刻も早く安心できる時間が訪れますように。

なおこ 2011年03月21日(月)21:36

私ももらい泣きをしてしまいました。
本当に限界を超えた状況での仕事を全うして、本当にお疲れ様でした!と伝えたいです。

関東圏の地震の影響は私が住んでいる地方と全く違う事を感じました。
なんていうか、活気が無くて静かな感じでした。

早く日本が元気になりますように。

HANA 2011年03月22日(火)08:35

本当に。
ハイパーレスキューの人たちだけではなく、
作業されているすべての人が、今のところは健康に被害が出ていない
ようなのが、何よりです。
『隊員は士気が高いから』という言葉にも、相当なご苦労を感じました。

石原都知事も、涙ながらに感謝の言葉を言われたそうですね。

知り合いが被災して、相当つらい現状を目の当たりにし、
精神的にも実際の生活にも苦しい思いをしているのを知っても
何ひとつしてあげられないのです。
彼女は『すべての被災者にたくさんのものが行き渡るといい』と
言っていて、みんなが譲りあい、協調しあって災害を乗り越えようと
亡くなった人の分までがんばって生きていこうと
しているのがわかります。
本当に個人の小さな力では、どうしようもない。
それでも少しは何かができるように、
まず、自分ががんばらなくては、とも思います。

なおこさんは関東の様子をご覧になったのでしょうか。
節電や停電で、街は暗いし、
生活の不安を、みんなが多少でも感じながら暮らしているので、
活気もなく見えたのでしょうね。
どうぞ、彼を励ましてあげてください。

私も昨日、早苗さんの『救う男たち』を出してきました。

HANA 2011年03月23日(水)17:02

東電も国も、私たちをどれだけ混迷させる気なのでしょう。
分かりやすくなるように、いろいろ考えているのかもしれないけれど、
今度はグループを25に分ける?
で、その実施が26日から?
あまりにも準備期間が短くないですか?
今の5グループ体制からは、停電の予定は変化しないのでしょうか?
それとも、今までの予定とは異なる時間帯になる可能性があるのでしょうか?
電話をかけてもつながらないし、情報は少なすぎるし。

私の友人は、26日に結婚式をします。
停電の時間帯が、式の時間にかかるなら、
急きょ延期をしなくては…と考えていましたが、
ずれたことが確認できたので、決行することに
やっと今週の月曜日に決まりました。
ホッとできたのも束の間、また今日になって26日から変わるだなんて。
実施計画を発表している期間が過ぎてからにするとか、
普通は考えませんか?
ふざけるのもほどほどにしてほしい!

停電も来年の夏まで続くというし、
お肉や魚など、真夏にどうしろっていうのですか?
関東からアイスクリームや冷凍食品はなくなりますよ!
野菜や土壌は放射能汚染され、
肉や魚は腐ってしまったら、何を食べるのですか?
食品をつくっている会社も、それを売るお店も
いやいやほかの会社もお店も、
つぶす気でしょうか?

330 2011年03月23日(水)21:19

「計画停電」が行われるから、ここを開かないようにしてました。
が・・・(笑)皆さん、結構、頻繁に交流されている事に、ビックリ〜^^

関西が「自粛」モードになっています・・・
関西に住む私達に、今、何が出来るのか?

パソコンの「ラジコ」で、関西のFMラジオが聴けます!!
関西からの、元気だそう〜が、聞こえますので、是非是非、拝聴して下さいませ・・・

被災地の皆様、頑張りすぎないで下さいねm(−−)m
日本人って「頑張れ〜頑張れ〜」言い過ぎるから・・・
阪神淡路大震災の時、全国の方々から支えられた関西、経済だけは、回して行きたいです!!
被曝の事も、ご心配でしょうが・・・
私は、被曝者2世ですが、私も弟も妹も、元気です^^
私の子達も、元気ですし、弟の子達も元気・・・過ぎ〜(笑)
私の孫達も、問題ありません^^
笑いましょう^^大人達が、笑いましょう^^
被災地の子達の笑顔が、怖い・・・日常生活の中ではない笑顔・・・
大人が、笑って下さい!!
頑張ろうでは無く、笑顔〜^^

330 2011年03月24日(木)00:00

こぶしの花が、ポンッポンッて感じで、2,3日前から、
京都では、咲き始めています〜。

桜も、後少し・・・

亀山早苗 2011年03月24日(木)00:23

未曾有の大災害です、本当に。
東京の浄水場もやられてしまいました・・・。
でもここはぐっと冷静にならなくてはいけませんね。

HANAさん
「計画」停電、ちっとも「計画的」ではありませんね。
もっとスムーズにできないものか・・・。
夏だって、去年のような猛暑だったら、停電するとばたばた人が死にますよ。

都内は薄暗いです。
あんまりいいことは考えられませんね・・・。
あれだけの死者・行方不明の数に打ちのめされるばかりです。

HANA 2011年03月25日(金)10:31

被災地は、報道できないような光景もたくさんある、あったようですね。
私たちが報道で知る限りでは、皆さん力強くて、
ちょっとホッとします。
がんばっている東北を、東京が精一杯、バックアップしていかなくては!と
感じていますが、
何だか東京のほうが暗く、元気がない街になってしまったようで…。

計画性のない計画停電は、するところとしないところで、
だいぶ人々の電気に対する温度差があるようにも思えます。
私の仕事も、夏の停電で継続できるかどうか不安になっていますが、
仕事仲間でも、区内の人たちは『大変だね〜停電するところは…』と
他人事です。
会社や店舗だって、停電しないと思うのと、停電を意識しなくてはならないのとでは
作業効率などは相当違うはずで、これは不公平論を呼んでも
おかしくないでしょうね。

被曝された作業員がいらっしゃるようで、心配です。
どうか軽症でありますように。

330さん
今年は東京はまだまだ寒くて、
今朝は都内でも霜がおりました。
桜のつぼみも、だいぶ丸みを帯びてはきていますが、
それを見る余裕もみんなにないし、
咲き出すのも遅くなりそうです。
私も今春は京都の桜を観には行けそうにないなあ。
沈丁花がいい香りです。

white gate 2011年03月25日(金)11:30

私の家の近所のガソリンスタンドは、ようやく長蛇の列をみなくて済むようになりました。
が、スーパーは、豆製品、乳製品、水のペットボトルがすっからかん・・。
ペットボトルはいいにしても、豆製品やら乳製品、いったい買いだめしてどうするんでしょうね〜。
買ったはいいけど食べ切れなくて、結局

「わ〜、賞味期限、切れちゃったぁ。捨てちゃお〜」

なんてことになるんじゃないかしら。
それこそ、被災している方々に対して失礼というものです。

日常の生活を大事にし、小さなイベントや芸能を愉しむということを、
関東圏では罪悪に感じるのでしょうか。
私はむしろ逆で、こういうときだからこそ、意識して心の潤いを大事にしたほうがいいと思います。
潤いがなければ余裕が保てません。余裕がなければ、出来るはずの支援もできません。

むしろ、災害に過剰反応して意味のない買いだめをし、本当に困っている人に物資が届かないことの方が余程罪深いのではないでしょうか。

なんにせよ、過剰反応モードが早く収まるといいなぁ・・。

しぃ 2011年03月25日(金)17:40

毎日毎日原発の状況変化が気になり、にぶい頭痛が治まりません。
かなり深刻な状況だなーと感じていて
精神的なダメージからなのと横浜も冬のように気温が低いのとで、身体も冷えています。
我が家も節電モードですので、ホカロン当てて部屋の中で毛布かぶってます。
避難所の方を思えばなんのそのですが
一度冷え切ってしまった身体って、なかなか温まらないものですね〜

海水を放水した時点で、福島第1原発の1号機から4号機は発電所として使い物にならなくなりました。
関東の夏場の電力供給量は、今までの経済状態を同じだけ動かすとすると
どう試算しても絶対量が足りません。
単純に使う量を減らすのが手っ取り早い。
想像でしかありませんが、そうなるとかなりの経済停滞が起こり
計画停電は無計画停電だ云々と言っているどころじゃなくなるかもしれないと感じています。
私の仕事も既に影響がでており、会社がなくなるかもなーと・・・(ここでまた寒くなるわ〜)
昨年のような猛暑でなければいいと、祈るのみです。

被災地の様子も、支援の方法も、原発の状況も
日々早いスピードで変化変更しています。

現地に被災者を残しての支援も限界が近いのではないかと思い始めています。
避難所にいらっしゃる皆さんに、どこか暖かく少しでも心安らげる場所へ
人が元気を取り戻せる環境に移っていただいたほうがいいのかも・・・と

ともかく、ひとつでも少しでも流れが良い方向に向かいますように

HANA 2011年03月26日(土)00:16

東電は電気料金を値上げするそうですね。
夏場に電力がたりなくならないように、
私たちが電気を使いたがらない(使えない)ようにするのが
目的だそうです。
午後のいちばん暑い時間帯はいちばん電気代を高くするだとか
産業界に充分な電力を供給できないと経済が滞るから
家庭の使用量を減らすだとか
いったい『軸』をどこに置いているのか…。

経済が滞ることは、たしかに問題です。
被災地の復興を助けるためにも。
だけど、貧乏人は暑さくらい我慢しろ、とは
どういうことなのでしょうね。

私たちが、先行きにも、今の状況にも不安をかかえているのと同じで
国も東電も、様々な不安があるのでしょう。
原発がこんな状況であることだけでも最悪ですが、
輪をかけて悪い状況にならないようにしたいと思うのでしょうけれど
私たちは『東電やめて他の電力会社にする』とは言えないのですから
もう少し人間を人間らしくとらえてもらいたいものです。
弱き者に、いつもしわ寄せはくる…。

原発が安全な状態になることは最重要課題ですが、
ダメになった発電所に代わる供給源をさっさと考えて
少しでも前に進んでほしいものです。

亀山早苗 2011年03月26日(土)01:24

現場で働く人はいつも命がけ。
東電のトップはきちんと国民に謝りましたか?
どうやら、東電の体質はとんでもなさそうです。
ある意味で独占企業だから、半官半民みたいなもの。
やりたい放題やってきたんでしょうね。

組織や企業は30年もたてば腐敗していく、と思っています。
それをどう腐敗させず、常に風通しよくしておくか・・・それが
トップの大事な任務じゃないでしょうか。

経産省の保安院というのもよくわからない組織です。
原発の安全を考える組織が日本には実はない、と聞いたことがあります。
現在、どれだけの「プロ」が現場で働いているのでしょうか。

なぜ漏れをとめられないのか、なぜ次々と問題が起こるのか。
そしてそれを解決できないまま、国民を危険にさらしているのか。
世界中の智恵を借りることはできないのか・・・。

自民党の谷垣さんが協力を申し出ようと、菅さんに1週間、電話をかけ続け、
無視され続けたという話が、週刊文春に出ていました。
その後、菅さんは谷垣さんを内閣に引き入れようとしたのですが、
断られたとか。
これが本当だとしたら、民主党は腐っています。

国民だけが我慢を強いられ、2週間もたっているのに、
いまだに被災地に食べ物すら届かない・・・。
こんなことってありますか?
被災地が広いから、と言ったって、何かやりようがあるでしょう。

阪神淡路のとき、現地に入った閣僚だかが、
当時は、各省の役人を引き連れて拠点を作り、
それぞれの市民の声を吸い上げて解決していった、という話をしていました。
被災地が広いなら、そういう拠点を5カ所くらい作ればいい。
そして、優秀な官僚たちにどんどん知恵を出させて、
各省でできることをどんどん解決していけばいい・・・。

今の政府、何をしているのかが見えません。
ただ右往左往、どたばたしているようにしか見えない。

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
削除キー