個別表示

2月5日〜

新箱です

亀山早苗 2013年02月05日(火)03:16

わたしは、「血は水より濃い」を信じていません。
近くの親戚より遠くの他人、とさえ思っています。
血でつながる家族信仰みたいなものを、鬱陶しいとも思います。
家族ってのは、血じゃないんじゃないか・・・とも。

ほふさんは、ほふさんと彼女が思うように生きればいいと思います。
たとえ、それで子どもに迷惑がかかった(かもしれない)と思っても、
それは子どもの運命だもの、力強く生きていってもらいましょう。
さっさと親離れして自立が進むかもしれない。
いつまでも親元にしがみついているよりいいかもしれない。
産みの親より育ての親、ともいうことだし。
これだけきちんと考えてらっしゃるのだから、
迷いなく進んでほしいと思います。

産みの親のもとにいたって不幸だと感じている子はたくさんいるし、
育ての親を大事に思う子もたくさんいます。
あれこれと考えても、他者の経験は、当事者にとって、それほど意味がないと
個人的は思います。

だからみんな意見を言うな、という意味ではありませんよ。
これはこれで、あくまでもわたしの個人的見解です。

HANA 2013年02月05日(火)06:32

たしかに、ほふさんの人生ですから、
ほふさんの思った通りに生きればいいと、
私も思います。
だけど、子どもの人生は子どものものです。
屈折しなくてもいいところでは、ひっかかりのないまま、
育ててあげるほうがいいような気がします。
例えば、親が不倫して相手の人と暮らすことを選ぶのなら、
それを話して、一緒に来るのか、とどまるのか、選択する自由はあるのでは?
そもそも、ほふさんも相手の人のお子さんに会ったことあるのでしょうか?
逆もですが。
好きな人の子どもなら、好きになれるのか?
それも私は疑問です。
再婚することは、お好きになさればいいと思います。
でも、あまり急がないで、少し段階を経ながら考えてもいいようには
感じます。
まあ、案ずるよりなんとかと言いますから、
あまり心配しすぎないで、やってみて、ダメならその時にまた考える…というのも、
ありかもしれませんけど。

亀山早苗 2013年02月05日(火)07:40

「親が不倫して相手の人と暮らすことを選ぶなら」って、
なかなかキツイですねえ。
年齢にもよりますけど、そういうことを話すには、それなりの条件があるだろうし、
そもそも、ほふさん個人の問題を、そこまで「具体的に仮定」する必要があるのかなと
わたしは思っているだけです。

これまでの投稿から見るに、ほふさんはじゅうぶん、いろいろ考えて
段階的に進めているように見えるから、
「仮定」で心配を煽らなくてもいいんじゃないかなと思うだけです。

亀山早苗 2013年02月05日(火)07:46

人は本当に自分の子じゃないと愛せないのか・・・。
自分の子さえ愛せない人がいる一方で、
他人の子を愛情いっぱいに育てている人もいる。
そういうのを公私ともに見ているので、わたしは血の関係を盲信したくないのです。
どちらも人間、自分の子を愛せない人がいけないわけでもないだろう・・・と。
あるいは子どもが望まない愛し方をする人だって、決していけないわけでも、
愛情が薄いわけでもない。
それを子どもがどう受け止めるかは子ども次第という点もありますしね。
同じ親に育てられても、子どもの性格は違うわけだし。

ちょいとわたしが最近考えていることとだぶったので、
ついつい投稿しちゃいましたが、
別に誰かを責めたりしているわけではありません。

りん 2013年02月05日(火)09:38

私もほふさん個人の問題をここまで広げてしまったきっかけを
作ってしまった責任の一端は感じてます。
「よかったね〜早く一緒になれるといいね〜」って書いとけば万事するっと
すんだんでしょうね。
でも、私は自分が感じた事を書きました。本心を。
正論じゃないです。リア友相手だったとしても絶対言ってたと思うから。
新しいお部屋借りて、家電も全部新しいの買って、後は彼女と息子たちを
待つばかり、って素敵な話だけど、さくらさんも書いてたけど、
そうすれば落ち着いた生活、になるのかっていったら、それはゴールじゃなくて
リスタートですよね。

多分、私が1番引っかかったのは、「娘は思春期なので、パパ好きな人いるの〜?と
聞いてくる」のあたりかな、、
小6でしたよね。ほんとの思春期なんて高校生ですよ、男女とも。
どの家も、どんな優秀な子のうちでも、なんせ大変ですよ。
そこに男の子2人になったら、もうしっちゃかめっちゃかですよ。
まあ、そんな話は実際5人で暮らすようになったらわかるようになる話でしょうが。
むしろ、家族であーじゃないこーじゃない、ってもめにもめるくらいのが
ほんとの家族になっていく、大切な過程なんでしょうね。
昼ドラでも「もめる門には福来る」ってやってるし(ドラマ部なもんで、、例えが)。
むしろ、みんなが我慢して、仲良し家族!!ってやってる方が
絵空事みたいで不自然な感じ。

彼女の息子さんたちが、お父さんと仲良しなら、やっぱりかわいそう、って
思う気持ちは私は変わりません。
だって小学生だからね。
自分の周りを見て、子連れ再婚でうまくいってるとこは、
新しいお父さんをお父さんと呼ばせてませんね。
「ハッシー」とか「マスター」とか、あだ名で呼んでます。
で、実のお父さんのところにしょっちゅう行ってます。
「お母さんの再婚相手であって、自分のお父さんではない」って
はっきりしたスタンスとってますけど、仲良くやってます、かえって。
勿論、ほふさんちもそうしなよ〜とは言ってませんけど。

ほふさんには、名前連呼して申し訳ないです。
やり玉にあげてるつもりじゃないんだけど、
もう、あんまりほふさんちの問題として話してないんですけど、
なんというか、「W離婚して双方子連れで再婚した場合ってどうか?!」
って、私の中で、なんか、じっくり考えたくなるテーマだった感じ?!

「血は水よりも濃い」とか、特に思ってないけど、
親がしたいようにしていいとは私は絶対思わないです。私はね!!正論としては言ってません。
大学生くらいならそれでもいいかもだけど。
運命が変わるのは間違いないから。
親離れして自立がすすむかって、小学生でそんなの無理と思う。
そんな風に見えたら、絶対その子は我慢してるし。

ただ、どんな事も賽は振ってみないとわからないから、
最終的に「見てみ!!こんなに幸せだぜ!!」って、
元配偶者の方々も含め、みんながなれてたらいいな!!って思ってるのも
私の本心でもあります。

HANA 2013年02月05日(火)09:49

あ、たしかに、
不倫をして…は、きつかったですね。
じゃなくて、他に好きな人ができて、その人と暮らすことにするけど…
ということになりますね。
それを知った上で、子どもがついて行くか、行かないか。

ほふさんは、しっかり考えて決められたはずなので、
いろいろ言う必要はないのは、わかっていても、
みんな、それぞれの立場で、心配になってしまう
親心?おばちゃんのお節介?なのだと、
思ってください、ほふさん。

さくら 2013年02月05日(火)10:28

おはようございます。
今日はいいお天気そうですが、また寒さが戻ってくるようですね^^;

うーん。
お顔を見ながらではなく、文章で、しかも見ず知らずの方に話しかけるのって、
やはり難しいですね。
ただ、私は仮定で心配を煽っているつもりは、今も、今までも一度もありません。
ただただ、その方や、その方の周りの人のこと、いろいろ心配してしまっているだけです。
きっと、ほかのみなさんもそうなのだと思います。
でも、それは、人によっては、要らぬお節介と取られてしまうこともあるでしょう。
お節介どころか、批判や非難と取られてしまうかもしれません。
たぶん、現にそういうのがイヤで、こちらを離れていかれる方もいらっしゃるのだと思います。

ただ、どんなにしっかりしたお考えをお持ちの方でも、ふとした誰かのひとことで、
なにかに気づいたり、新たな考えが生まれたり、気持ちが変化したりすることもあるのでは?と思います。
私は、まったくしっかりしていないので、こちらではその連続で、でも、そのおかげで
今の私があるとさえ思っています。
でも、今回のほふさんのことについては、もしかすると、こういう「心配」が不要、
もっといえば邪魔になってしまうケースなのかもしれません。
が、私も含めみなさん、心配せずにいられなくて書かれているのだと思います。

私も、以前まで「血縁」にどこか捕らわれていましたが、こちらでいろいろ教えていただいて、
今は、それがすべてではない、と思っています。
ほふさんのところも、私たちの心配なんか空想で、なんの問題もなく新しいご家族が
スタートすることも充分ありえます。でも、そうともいえない。それが現実なのだと思います。

ほふさんのお考えは、ほふさんが書かれているので、ある程度わかります。
お相手が離婚できないかも、ということまで考えておられていましたし。
ただ、お相手の女性はどうなのか?よくわからない分、余計に心配になってしまうのかもしれません。
5人揃って新生活を!という、はっきりしたヴィジョンをお持ちのようで(家具、家電のお話から)
また、それくらいでないと突き進んでいけないのかもしれませんが、
ときに、はっきり持ちすぎて、そこへなかなかうまく進まなかった場合、精神的なダメージが
大きくなってしまうかもしれません。
それでなくても、離婚成立までの過程は、精神がすり減るようなものだと想像します。
そういう意味で、HANAさんの言われるところの『段階的に』は、
現実的な問題についても、また、おふたりのお気持ちの上でも必要なことかもしれない、と感じました。

私も、子供があろうとなかろうと、離婚、再婚がいけないことだとは、もちろん思っていませんし、
いろいろ考え、悩まれて、ほふさんたちが出したご決断、本当に思うがままに…と思っています。
ただ、決断されたのはおふたりであって、周りのご家族ではありません。
これから、お相手のご主人、ほふさんのお嬢さんも含めたお子さんたち、
それぞれが選択されていく自由もあります。
さまざまありすぎて、ご決断されたご本人たちも、本当に大変だと思います。
ただ、キツイ言い方になるかもしれませんが、それは、ある意味仕方ないことだとも思います。
でも、きっと、それさえも乗り越えていこうと思われたのでしょうから、
あとは、早苗さんのおっしゃるように、迷いなく進んでいかれることを願っています。
そして、私の心配なんかよそに、楽しいご家族になられることを。
迷わせるようなことを書いてしまったのかもしれませんが。
お気を悪くなさっていたら、ごめんなさい。
おふたりも、周りの方々も、どうぞ心身だけは大切になさってください。

HANA 2013年02月05日(火)11:51

さくらさんも風邪ひきましたか?
大丈夫ですか?
昨夜は、私は、高熱と微熱の間くらいの発熱があって、
今日も、そのまま…になりそうです。

今朝、マスクをした状態で、友人の子ども(1歳半)に会ったら、
知らないおばちゃんだと思われました!
マスクをはずしたら、にこにこして寄ってくるのだけど、
風邪を移しちゃいけないし…。

りんさん
ま、ゆるゆると、あまり交戦的ではなく友好的にしてみるほうが
多分、自分もラクなのではないかな?と思います。
私も、夫に年中カチンときては怒っていたけれど、
怒られるほうもいやだろうし、怒るほうはもっといや!だから
最近は穏やかに話す方法にチェンジです。
話せば、だいたいのことは通じますね。

悲しすぎると、涙が出ないのか、
単に、私がその部分から逃げていたから出なかったのかは、
何ともわかりませんが。
りんさんの言葉のように、不思議な時間…を共有していたんだと
感じます。
現実に会ったわけだけど、きもちとしては非現実だったし。
もう、同じ時間は流れないし、そのほうがいいとも思っています。
あんなに楽しかったのだから、もうそれでいいじゃん!
というところなのでしょうね。
あとは、自分の中で、ゆるゆると思っていきます。

りん 2013年02月05日(火)16:07

今日、婦人科で年に1度の恒例、ホルモン数値を検査する為に採血して来たのですが
採血してくれた看護師さん、神でした!!いつ針を刺して、いつ抜いたのか
全然わからなかったです!!

HANAさんは、まだ本調子じゃないみたいで、しんどそう〜。
さくらさんは快復したのかな?!

HANAさんのテーマは、ゆるゆるですね^^
私も頑張ろう。。。テーマは「友好的」。永遠のテーマですね、、
なんせ勝気だから。
ご主人様には穏やかに説得力ある会話で対応するよう努めねば。
でもそんな私も「ごんぎつね」とか「手袋を買いに」って、文字を見ただけで
うるうるします。
柔道女子の声明文を読んでも、朝からめそめそです。
めそめそしながら採血に行ったら、神業だったんで一気に元気に。
でも今夜は「いつか陽のあたる場所で」で、号泣予定。

さくら 2013年02月05日(火)17:26

ちょっと反省・・・
午前中に、自分の思うこと、書き連ねてしまいましたが、一方的すぎ、ひとりよがり的、だったのかも、と。
「心配」の押し売りのような…

最近、この掲示板のことを「こちらの世界」と、よく書かれますが、
ほふさんは、きっと、「こちらの世界以外」で、普段から同じような心配や、
ときには苦言も、聞き飽きるほど聞いていらっしゃるのかもしれません。
でも、「こちらの世界」に来れば、なにかちがう『ことば』が聞けるかもしれない、
と思って、来られていたのかもしれないなあ、と。
だから、『励ましていただければ、彼女に伝えます』とも書かれていたのでは?と。

私、辛辣に、決断したご本人が大変なのはある意味仕方ない、と書いてしまいましたが、
そんなことは百も承知で、それでも、「大変だと思うけれど、がんばって」と、
ただ言ってもらいたいお気持ちだったのかも、と、
自分がほふさんたちの立場だったとしたら… と考えると、ふとそう思いました。
お子さんのことも、ご本人たちが嫌というほど、胸を痛めていらっしゃるはずで、
早苗さんのおっしゃるように『たとえ子供に…』なのだとしても、
「それでもいいんですよ」という言葉がほしい、今はそんなときでいらっしゃるのかも、と。
私自身、そういうときがあると、自分にも身に覚えがあるはずなのに、ごめんなさい。。

私を含めみなさん、もちろん悪気などなくて、ただただお子さんのことが心配になってしまった。
実際に「母親」である方も多くて、なかなか客観的には見られないということも
あるのかもしれない、とも思います。
早苗さんも言われるように、もちろん、誰も悪くない、責められるべきでない。
ただ、こちらに、ほふさんたちと同じような経験をされた方がいらっしゃれば、
もしかすると、ちがう意見や、ことばが出てきていたのかもしれません。
人は、実際、自分で経験してみないと、その当事者の方たちと同じ目線で考える、
というのは、なかなか難しいことなのかもしれません。
その点、苦しみ抜いてきた、あらゆる方たちを、間近でご覧になってきた
早苗さんの『思うように生きればいい』というお言葉は、もちろん無責任などではなく、
とても重い「ことば」で、人が本当に言ってもらいたいときに、決して言ってはもらえない
貴重な「ことば」でもあるのかもしれない、と思いました。

さくら 2013年02月05日(火)17:26

体調のご心配いただき、ありがとうございます<(_ _)>
私は、金曜の夜に頭痛とだるさで「あれ?」と思ったきり、熱も、風邪の症状も出ずなので、
風邪ではなく、単に体調が思わしくなかっただけかもしれません。生理前でしたし^^;
昨日は、ちょっと生理痛でしんどかったくらいです。

私より、HANAさんが大変そうで、大丈夫ですか?
あまり長引くようなら、やはり病院へ行かれたほうがよいかも。。
お友達のお子さん、かわいいですね^^
子どもにとっては、マスクもちょっとした変装!なのですね^^!

『現実だけれど、非現実…』
私は、先日書いた、遠距離のJRの方とのときが、そんな感覚だったなあ。
片思いだったのですけれど^^;
「遠距離」っていうところも、大きいのかもしれません。
なかなか会えないのはもちろん、当時はメールもないし、ときどき電話するだけ。
もう、会える日が決まったときから、ドキドキ、ワクワク…
当日は、待ち合わせの度に、心臓がはりさけそうでした^^;
一緒にいる間も、雲の上を歩いているみたいで…
そういえば、何も知らない知人たちから、口々に「きれいになったんじゃない?」
と言われたのは、このときだけだったかも?!
夫よ、ごめんm(__)m!!

りんさん
チョコで風邪知らず!とは、はじめて聞きました!
ちょうどバレンタインだしね… って言いながら、大量に食べちゃうと、
もうバレンタインチョコ渡しに行けなくなるほどの
ぽっちゃりさんになってしまうかも\(◎o◎)/!ひゃあ〜

うふふ、えっとね、スタッフさんへのカードもチョコも、
おひとりずつではなくて、「みなさんで召し上がって」で、まとめてひとつです^^
でないと、お話したことのないスタッフさんに何を書いていいのやら、困っちゃう^^;
でも、困ったときは『先生カレンダーいただけませんか?』ですかね(笑)?!

あら、お財布事情、気にしないでね!
早苗さんイベントの時も、特にもらってないのです。
うちの「生活費」っていう名目でもらうお金(定額)は、
ふたりで食費があまりかからないせいか、たいてい毎月、いくらか残ります。
いわゆる、へそくりかな^^
なので、生活費といいながら、生活費+おこずかい、みたいなものかも?!
そうだなあ、うちが定年になっても、毎月、定額で生活費をもらうパターンは
変わらないと思います。ただ、金額がどうなるか?はわからないけれど^^;

そうそう!素直に言ってみる作戦、とってもいいと思いますよ^^!
私、「女は愛嬌」信者です(笑)
とくに、中高年の男性には、やはり効果的かと思われます(笑)夫でも^^
りんさん、もともと、とてもかわいく、チャーミングなお人柄なのだから、
ご主人もイチコロなはず^^!!
ま、そこまで甘え戦法でいかなくても、りんさんご自身も書かれているように
『友好的』で、ゆるゆる、穏やかに… が、いいと思います^^!

りん 2013年02月05日(火)19:34

さくらさん
優しいさくらさんらしい、反省文(?)ですね^^
私は、なんか蒸し返す必要ないかもしれないけど、ほふさんはそんな弱い人じゃないと
思ったから書いたの〜。
そうでなきゃ、スパッと離婚も出来ないと思うわ。
ただ、さくらさんも書いてたけど、会った事ないし、文だけで伝えるのは難しいですね。
こちらの世界でみんなが書いた事を、実際に会って話したら全然ニュアンス違うと
思うんですよね、、
ほふさんもアマゾネス軍団に恐れをなしてるのか、単に全く読んでないのか
わからないけど〜、余計なお世話だったかもしれないけど、
私たちも、どうでもよかったら適当に「お幸せに〜」って流してたと思うし
我が事に置き換えて(置き換える事自体、余計なお世話かな)心配したんだって事は
ちょっとだけでもわかって欲しいかな、、なんて。

でも反省するとしたら、今日新聞読んでたら、投稿欄のとこに93歳のおじいさんが
「60年前の恋思い 死にきれぬ」ってのを載せてて
会社勤めしてた頃好きだった人に思いを告げられず、その後彼女も自分も
それぞれ結婚したけど、彼女を忘れられず、3年前に奥さんが亡くなってからは
思いは募るばかりで、彼女の安否を知りたくて余命をもたせてる、らしいんだけど
非常〜にびっくりしたのです。
だから、男の人がいくらどんなに年上でも、90過ぎてたって、恋に苦しんだりとか
あるんだなあ、ってしみじみした。もっと達観してるもんだと思ってたから。
その思い込みに反省。   伝わった、、かな?!

体調もよくなってよかったですね!!
来週には生理も終わりそうでよかったわ^^
カード作りも頑張ってね!!スタッフさん用と先生用の2つ〜。

そして、お財布事情完結編、長々質問に答えてくれてありがとう!!
私も数年後、生活費没収は避けるように頑張ります。
「これからは俺が全部出すから必要ないやん」みたいになっても
「え〜でも〜それとこれとは〜お願い〜没収しないで〜」って
AK(愛嬌)フィールド全開!!って、エヴァンゲリオン風に
友好的にダダをこねてみます。。

さくら 2013年02月05日(火)20:18

りんさん
私も、ほふさんは弱い人ではないと思います。
今、ふと、ほふさんご自身への励ましというより、ほふさんは優しいから、
こちらで、彼女さんへ同じ女性からの励ましを受け取って、伝えてあげたかったのかもしれない、
と思いました。 同じ既婚者で、恋する女性からということで。
って、また、こんな憶測をするのが余計なお世話なんですよね^^;
でも、りんさんも言われるように、こちらは「きれいごと」だけではない、
表面上のおつきあいではない、という面があるところが、いいところなのだと、
個人的には思っています。
そうでなければ、適当に、事なかれ的なことを書いてしまうだけだと思うので。

そのおじいさん、なんとも一途で素敵ですねえ。
歳を経れば経るほど、過去への想いは強くなるのかもしれません。

ありがとう〜、バレンタインへ向けて、私もゆるゆるがんばります^^!
りんさんも、愛嬌&友好で、交渉していってみてください^^!

亀山早苗 2013年02月06日(水)00:03

わたしが今朝の投稿をしたのは、
昨日の後半から、なんとなく話が同じ方向へと行きがちだったので、
流れを止める意味合いもありました。
いっせいに同じ方向へ流れる、というのは、
わたしが個人的にあまり好きではないので・・・。

こういう場所では、個人情報をなかなか書けないから、
どうしても情報が少なくなる。
友だちと話しているのとは、わけが違いますよね。
だからいろいろ疑問が出てくるのでしょうけど、
わたし自身は、どういう内容であれ、
提供された情報の中で、前向きに考えたいと思っています。

white gate 2013年02月06日(水)00:34

子の立場も親の立場もやっている私自身が今思うことは、

「大変な環境に育ったからといって子供が不幸になるとは限らないし、
誰が見ても幸せと言われる環境で育ったからと言って子供が幸せになるとは限らない」

です。
もっとも、幸不幸そのものが人それぞれの主観によって決まるので、この文言自体が一般化しにくいものなのですが…。

親がかかわるのは20歳くらいまでです。
確かに、親のありようで子供の考え方や感情のもちようは左右されます。
が、実際にはそのあとも人生は続きます。
20歳以降の歩み方、考え方、人との付き合い方でそのあとの人生が変わります。

親はいくら頑張っても、我が子の人生を決めることはできません。
良かれと思ってやったことが、その子には毒にしかならないかもしれない。
逆に、その子を害するつもりでしたことが、むしろ、その子の人生観を深める種になるかもしれない。

その子の人生の歩み方も幸不幸も、その子自身が決めます。
周りは、多少の影響を与えるのみです。

親は、我が子を見守り、信じ、愛することくらいしかできません。
親だろうと子だろうと所詮は「他人」です。
ただ、扶養被扶養の関係があるから、人生の25%くらいの時間を共に過ごすだけです。

私自身、実母に対する罪悪感がずっとぬぐえずにいました。
しかし、その罪悪感さえも、実は自分の傲慢だったのかもしれない…と思うようになりました。
一般的には惨めとしかいえない母の現在のありよう、実は母は幸福に感じているかもしれないんです。
他人と深くかかわらず、世間的なつきあいだけに留め、あとはひたすら好きなだけ本を読む。
時々、娘の夫から時候の便りが届く。孫の写真が送られてくる。

実の娘の私ですら、母の気持ちを忖度することはできません。

ま、こういう考えもあるんだ〜くらいに読み流してください。

white gate 2013年02月06日(水)00:55

感情を抑圧することなく、ねじまげることもなく育てば、どんな環境で育とうとも大丈夫です。たぶん。

泣きたいときは泣いて、
怒りたいときは怒って、
笑いたいときは笑って。

その時々の感情を受け止めてあげれば大丈夫です。

私自身、なかなか出来ていませんけど…。

亀山早苗 2013年02月06日(水)01:01

昔の親たちは、「食べさせて寝させて着させて学校行かせる」。
それだけでじゅうぶんだと思っていたでしょう。

おそらく、子どもはどんな状況で育とうと、ねじ曲がるし抑圧を感じるんじゃないかなあ。
なんせどうしようもなくあるたくさんの選択肢から、
自分の人生は、そのとき、そのひとつしか選べないわけだから・・・。
それを自分のせいにする子もいるだろうし、のちのちまで親のせいにする子もいるかも。

子どもがいないわたしが言うのもなんですが(って、こういう言い訳大嫌いですけど)、
親が子どもにしてやれる最高のことは、
「生きる力」を持たせてやることだけ、じゃないでしょうかね。
「どんなときでも自ら死なずに生きろ」、それだけでいいんじゃないか、と思います。
こんな時代だもの・・・。

さくら 2013年02月06日(水)01:26

話が逸れてしまいますが・・・

私は子どもがいないので、ずっと、「子ども」について語ることに、変な遠慮がありました。
実際、ある知人に、子どものことで意見したとき、「あなたに言われたくない」
みたいなことを言われ、それが結構なトラウマでもありました。

それ以来、子どもについて何か話す前には、
「子どものいない私が言うのも・・・」が口ぐせになってしまっています。
でも、早苗さんの上のコメントで、そんなこと気にする必要なんてないんだ!
と、ちょっとホッとしました。


今日の雪はどうなるのでしょうか?
東京の方は、また積もると大変かも、ですね。
お出かけのみなさま、どうぞ、お気をつけて。
私も、外出予定。出る時間には雪でも、雨でもやんでいてほしい(>_<)!

亀山早苗 2013年02月06日(水)02:07

さくらさん
わたしもさんざん言われましたよ。
「子どもがいないくせに何がわかる」って・・・。
「子どもも産んだことないくせに」って。
だけどね、「子どもがいないからこそ、子どもの気持ちはわかる」こともある、と
落合恵子さんが話していらしたことがあるのです。
親という目線がない分、子どもの気持ちにはなれる。
彼女も子どもはいないけど、子どものための活動してますもんね。

子どもがいないから、結婚してないから・・・。
これもある種の差別なんでしょうねえ。
「気にしない」というよりは、わたしはそういう壁をぶち破りたいです。
細かいこといえば、立場や状況なんて、全員違うのだから、
「子どもがいる人はこう」ってくくれるわけでもないでしょう。
些細なところで自分と違うから排除、みたいなことはほんっとに嫌ですよねえ。