新箱です
亀山早苗 2009年06月25日(木)05:21元子さん
お久しぶりです。
これをきっかけに、上司と腹を割って話せるといいなと思います。
言い過ぎたと思ったら、謝る勇気も確かに必要ですよね。
ときどき思うのですよ・・・。
食事のときに使うお皿、結局は汚して洗うだけ。
メイクだって、どんなに装っても、最後は落とすだけ。
つまりは、洗うために汚し、落とすためにメイクする・・・。
人間関係も、誤解が生じるのは当たり前で、
実はその誤解を解くために、つきあっていくのではないか、と。
プロセスを逆に考えると、人間って、必要ないことばかりしている。
ただ、それが「生きる」ということなのかもしれません。
早苗さん
私もときどき思います。
人は、不幸や苦労を自ら選び出しながら、生きていくのではないか、と。
真の幸せには、気がつかず、わざわざ苦しみを選択し、もがく、以外とそれが生きていることではないか、と。。
昨晩も夫が「人間は環境の動物だから、環境に左右されていくんだ。。。。」とぶつぶつ言っておりました。笑
そうそう、職場の彼がきちんと誰にも公平に挨拶するように躾けるのに(??)、半年かかりました。笑
理由は、、、、熟年の夫婦二人、もう出来上がっている関係においては、イイ意味で「阿吽の呼吸」になり、悪い意味でなぁーなぁーになり、当たり前に伝える作業が抜け落ちている場合が多いのです。職場環境を整理しなければならない時、彼は一生懸命に中に収納する作業を行っていました。
職場などの集団、色々な人が入る環境では、それは×です。
なぜ、彼がそのような行動をとったかというと、彼の家は、奥さんだけが、動く家庭。
家庭で動く人間が奥さんただ一人。奥さんだけがわかればいい、という視点からの整理の仕方なのです。
集団の環境作りは、誰が見てもわかる、誰にも理解できるように伝えることが必需となります。
それには、伝える技術が必要になるのです。
さぁ= 今日もがんばろう〜〜!と。。。。
みきさんの「ながら運動」すんごい気になります〜。
歯磨きしながら腕90度…やってみたんですけど、どこの筋肉が鍛えられているのか…うーん。
歯磨きしながらスクワット…歯磨き粉の泡を飛ばしまくる私なのでした。たはは。
師匠、今度じっくり教えてくださーい。
ちなみに、私はドライヤーしながら腰をひねっています。
私は、自ら不幸に飛び込む必要はないと思っています。
紆余曲折を経てのことなのですが。
何度も母を良く思おうとし、母に何度も「態度を変えてくれ」と懇願し、尽くしましたが、結局すべて裏目に出ました。
尽くせば尽くすほど利用される。
傷つけられる言葉を投げつけられて不愉快になる。
母のコピーにも母の不幸の受け皿にもなりたくありません。
家系の中で面々脈々と不幸が受け継がれてきたなら、それをどこかで断ち切らないといけないと思います。
子供やその次の世代を考えるならば、なおさらです。
不幸に慣れ親しんでしまったならば、それを断ち切る決意が必要です。
断ち切る意志が強くなければ、結局ひきずってしまいます。
ときどき、ふっと思うことなのですが、
人間、そもそも理性をもったことが実はあまり良くなかったことなのかな〜。
理性がなければ、猫や犬と同じ、ただの動物じゃないですか。
そこには幸も不幸もない。
ただ生き、食べ、排泄し、交尾をして、次の世代を残し、死ぬ。
生の意味を問うこともなければ、死への恐怖もないでしょう。
よくよく考えれば、生はただ「ある」だけであり、死はただ「ない」だけの話です。
そこに意味も何もありません。意味のないことをぐるぐる考えるだけ、エネルギーの無駄遣いなのかもしれません。
ただ、理性がなければ、文化も文明もありえなかったのですけれどね。
私も自ら不幸を選び取りたくはないなあ・・・。
私が言いたかったのは、人間、結局は無駄なことばかりして死ぬんだということです。
だけど、それが「生きてる」ということに他ならない。
メイク落としがめんどうなら、メイクなんてしなければいいし、
洗濯が面倒なら服なんて着なければいいんですが、
「社会性」を考えると、人は無駄なことをしなければならないのです。
white gateさんが言うように、理性がなければ、
本能だけで生きているなら苦しまないかもしれませんが・・・。
でもわかりませんよ、案外、犬だって猫だって
「くっそ〜、ホントはあっちの女とやりたかった〜〜〜」
って悔しい思いをしているかもしれないし。
「ホントはこいつの子なんて産みたくないけど、
ま、いいかあ、新しいの見つけるのめんどうだしぃ」なんて思ってるメスもいるかも。
white gateさん
お母さんとの関係、「今は」離れていると決めたら、
もうそれ以上、考えないほうがいいと思います。
その回路は意図的に断ち切っておく。
スイッチオフにしておく。
そうでなければ、離れていると決めた意味がありませんから。
いずれ関係は変わるかもしれないし、
環境が変わって、誰かが何かを言い出して、何かが変わるかもしれないし。
今はこうと決めたけれど、
でも柔軟であろうとしたほうが、自分自身がラクですよ、たぶん・・・。
ありがとうございます。
冷静にDVの相談者としての経験をお話するつもりが、自分自身のことをお話してしまいました。
実は、以前にPTAで知り合った女性に恋心を抱いたことを書かせて頂きました。
その時は、妻が他の男性に心惹かれていることに悩んでいた頃で、私も身近な方と
巡り会ってしまったのですが、その後は自然に離れてしまいました。
妻の男性関係について、いつも疑心暗鬼で見ていた時期が続きました。
そんな夫婦生活を変化させたのが、その実父からの執拗な嫌がらせに対しての対策でした。
他の誰かに心を惹かれる余裕がないほどに、家族へ嫌がらせを受けておりますので、
それがある意味、夫婦と子供達との結束力を強くしているのかも知れません。
私は家業を引き継いでおります。
私は、いくつかの役として業務の責任者立場にいます。
それが親から逃避することのネックになっています。
もし、私が他に勤めていたら…距離を取れたのにと思います。
反面教師という言葉は、信頼している先輩から頂きました。
「普通はトラウマになって親から受けた不幸を子供へもしてしまう例が多いのに
それが間違いと気が付いているのだから…お前がお前の親父さんと同じ年齢に
なった時に、お前のほうが良い老後を過ごせるし、人生の楽しみが違うよ」
そのように励まされました。
早苗さん、ありがとうございます。
そうですよね、回路をオフにしておいたほうがいい。
ただ、先日叔母から自宅に電話があったようなのです。
私も家族も気がつかなかったのですけれど。
おそらく、母が「娘がまったく電話をくれない」などと叔母になきついたのだと思います。
叔母は、母の罵声や怒号をいまだに怖がっているらしく、母のいいなりですから。。
ただ、調子がいい分、無責任で忘れっぽいのが救いです。
母と連絡を断って、過去のことをいろいろと冷静に見つめなおせるようになりました。
ただ、まだどこかで母の影響におびえているのかもしれません。
そうそう、ごんさん、腹筋1回、続いていますか〜?
もし大変なら、私、つきあいますよ。
私もお腹のウキワが気になっているので。
とりあえず、今夜やったらこちらで「腹筋完了」と書き込みますね。
もっとも、それいゆがちゃんと寝てくれたら、の話になってしまいますが…。
それいゆは、最近悪ガキ街道まっしぐらです。
手づかみでものを食べる、
なんでも「いやいや」、
口にめいっぱい食べ物を入れてべーっと出す、
あるいは、食べ物やフォーク、スプーンをわざと投げる、
ごちそうさまをいいたがらない、
トイレトレーニングをいやがる、
いまだにおっぱいをすうのをやめない。。。。。
大抵のことは大目に見るんですが、食べ物を粗末にしたときと仕事道具をおもちゃにしたときだけは真面目に怒ります。
叱られると、笑ってごまかそうとしたり(←2歳児の知恵)するんですよねー。
あと、寝たフリして逃げようとしたり。
おかしくてこっちもついプッと笑ったりするんですけど、でも叱ります。
でも、どこで線引きしたらいいのか…。
大目にみてよいところとそうじゃないところ、いまだによく分かりません。
こんにちは。
今日も暑いですね〜 でも、雨よりはいいかな。
white gateさん
失礼しました!! 腕を90度に上げて歯磨きすると二の腕とバストアップ・背中に効くそうです。
25年前にミス日本になった方が実践しているんですって。
スクワットは天海祐希さんがやっているそうですよ。
スクワットするときは口を閉じて鼻呼吸ですると効きそうな気がしてきます〜
腰回しもいいですよ〜
頑張ってはいるんだけど成果が感じない・・・
感じる頃は、もう秋かも 汗
それいゆちゃん、第一次反抗期ですね〜
なつかしいな〜なんて言ったら怒られちゃいますね。
でも、食事のしつけは今が大切だと私は思います。
私は娘達に厳しかったですが・・・今じゃあぐらかいて食べたり肘付いて食べたり未だに怒りますもん。
トイレは難しいですね〜 うちの子は3歳の誕生日過ぎたらぱったりと取れました。
でも、指しゃぶりが小学校入る直前まで取れませんでした。
仕事の物や触ってほしくないものは「これは大事、大事だからね〜」と何度も教えていきましたかね。
white gateさん、それいゆちゃんに負けずがんばれ〜〜!!
先日、長女と朝から大喧嘩して学校へ行くときに
捨て台詞のように「あ〜むかつく!」って言っていたんです。
もう〜カッときて追いかけて引っ叩いてやろうかと思ったくらい!!
なんか、くやしいのと情けないのと「私の育て方がいけなかったのか・・・」と泣いていたら
メールで「ごめんね」なんて入れてくるから、またまた号泣しちゃいました。
その後、本人はケロッと帰ってきましたが・・・
できるのならもう一度しつけたいですね。
今のお母さんたちとは、違うんでしょうね〜
こんばんわ〜。
whitegateさん
連鎖を断ち切りたい、からお母様への連絡を絶つ、という決断をしたのですから、それはそれでいいと思うんですよ。
あなたは今、whitegate家の妻であり、母としてを確立しようとしていると私は思います。お母さまはそれがまだ理解できないだけではないでしょうか?お母さまにとっては幼いころのあなたでしかないのでしょう。お母様もたぶんおばあちゃんに成りきれないのかもしれません。
親戚やお母様からの電話などは、嘘も方便、適当にあしらっていけばいいんですよ。
お母様が、それが理解できないのなら、申し訳ないけれどそれはそれで仕方ない、、、、とも思うです。(ごめんなさい)いずれ、お母様にはお母様の新しい世界が広がれば、また何かが変わると思います。
それいゆちゃんのトイレトレーニング、大変ですね。
保育園は、早く取ってほしいのではないでしょうか?もらしたときに気持ち悪い感覚が芽生えたら、自然に取れるのですが、最近の紙おむつは性能がいいから、なかなか取れないかもしれませんね。
うちの子の友達も就学前までおむつをしていましたから、焦らずにね!
我が家は、子ども中心の生活リズムをしていたからか、どうかはわかりませんが、トイレの時間もきっちりと決まっていて、スグにおむつも取れました。ただ、心が不安定になったときはおねしょなど、失敗がありましたけれど。
2歳なら遊び食べは仕方ないかな、とも思います。遊び食べをしたらだいたい、叱るより引いていましたね。もうおなかが一杯だから遊び食べをすると解釈して、食べるときには集中して食べる習慣をつけるほうが、いいかな??
一人っ子は、食べることにも競争が(保育園はどうか、わかりませんが)ないので、どうしても遊び食べをする子が多いです。食に対しても貪欲でいてほしい、と思ったような、思わなかったような・・・
冗談などでいたずらをするときは、目安として3〜5回までと言ってきたように思います。
同じことをあまりしつこくすると反感を買うと仕事の場でも言っていますね〜。
続投です。
みきさん
悔しいことや情けないと思うこといつもですよ。
でも、一皮剥けば私でもあり、夫でもあります笑
「むかつく〜」と言いながら彼女たちは、お母さんの価値観、考え方を確かめて、彼女自身の価値観を作り、大人になっていくのでしょうね。
coolさん
お久しぶりです。
人生いろいろあるのですけれど、きっといい人生になりますよ。
今日も娘と話していた中に、男友達の父親のことが出てきました。
どんなに怖いお父さんでも、怒るときは怒る、お母さんを大事する○クンのお父さんはいいお父さんだったなぁーと当の○クン自身も言っていた、、、、、と話していました。
子どもたち、大人になりかけのとき自分の親を見たり、友達の親を見たりしながらいろいろなことを考えているようです。
さなえっさん
だって、わざわざフリーの道を歩んでいるじゃないですか。。。。
腹筋1回、ラジオ体操 続いております。成果はありませんが。
7月のテーマは・・・・・腹筋1回 アンパンマン体操にしようかと 思っています。
楽しみがなくちゃうね!! あはは