個別表示

庄司紗矢香のコンサート

庄司紗矢香のコンサートへ。
シューマンのヴァイオリン・ソナタ第一番、
ショスタコーヴィチのヴァイオリン・ソナタ
シュトラウスのヴァイオリン・ソナタ変ホ長調

シューマンの出だしで、その音の深みに驚かされる。
第二章で不覚にも落涙・・・。
ナマの音というのは、心に染みてくる。
圧巻はショスタコーヴィチ。この曲自体はそれほど好きではないが、
客席の明かりを落として舞台のみのスポットライト、
集中力を高めての、精神的にもぎりぎりのところにあるような演奏だった。
卓越した技術も去ることながら、情緒・感性ともにすばらしく磨かれた演奏。
そして、この人はおそらく、芸術性のみならず、
「聞かせること」「見せること」を知っているプロなのだ、
と感じさせるものがある。

朝青龍が14日目、優勝が決まったとき、泣いたことについて。
相手力士が地元だったせいもあり、ほとんどの応援が相手力士のものだったこと、
その中で、自分を応援してくれている人を見つけ、
勝った瞬間、その人と目が合って、うれしくてたまらなくなったこと、を
昨日、ニュース番組で話していた。
横綱の孤独・・・。
そういえば、朝青龍は「競馬馬になりたい」と言ったことがあるとか。
「勝っても負けても愛されるから」と。
トップに立つものはいつも孤独だ。
朝青龍、もうすでに2年くらいひとり横綱でがんばっている。
勝っても負けても、私は愛してるよ〜、と言いたくなる。

何かをしたから好きになる、とか何かをしたから嫌いになる、とか
若いときには、そういう恋愛もあったけど、
この年になると、すべての人間関係ひっくるめて、
なかなか人を嫌いになったりはしないものだ。
ま、私はもともとそうだけど。
置かれた状況も、相手の性格も性根も、すべてひっくるめて
受け入れたいなあ、と思う。
清濁併せ飲む、という言葉が嫌いじゃない。
何もかも受け入れて肥やしにしていく・・・なぜか庄司紗矢香のヴァイオリンの音は、
そんな音に聞こえた。