個別表示

や〜ると思えば〜

「人生劇場」のDVDを買って観た。
いやー、感動感動!
私は任侠ものがけっこう好きで、高倉健の「昭和残侠伝」は全部観ている。
「仁義なき戦い」になるとちょっとついていけない。
暴力団ものではなく、任侠ものが好きなのだ。
そのふたつは似て非なるもの。
今回の「人生劇場」は、尾崎士郎原作の映画化。
いくつか映画化作品はあるようだが、1972年公開のもので、
竹脇無我、田宮二郎、高橋英樹、渡哲也、倍賞美津子などが出ている。
たまんないんだわー、あの男の世界。
そしてそこにからむ女たち。
男が生きて、女が息づいている感じ。
主題歌はかの有名な美空ひばりで、これがまたいいところで歌になる。
「や〜ると思えば〜、どこま〜で〜やるさ〜」
女は男に惚れると弱いようで強くなり、
男は女に惚れると強いようで弱くなる・・・と見た。
それでも惚れ合った同士の縁は巡り巡ってまたつながる。
男の執着と女の執着の微妙な違いとか、
義理人情の確かさとか。
まさに日本の美学である。

ベタな感じから、若い人たちはいやがるのだろうけれど、
私は昔から「義理人情」という言葉が好きだ。
よく親から、「義理欠く、人情欠く、恥かく」と言われた。
義理人情をないがしろにすると、最後に恥をかくのは自分だよ、と。
古い世代が集う政治の世界でさえ、もはや義理人情なんて
言ってられない世の中になっているが、
私は逆に、今の時代だからこそ、義理や人情を大事にする文化が
再認識されてもいいのではないか、と思う。
義理や人情を大事にする、ということは、
べたべたになれ合うこととは違う。
すべて「筋」を通す、ということだ。
任侠ものには、「やっていいことといけないこと」が
非常にわかりやすく綴られている。

渡世もんの映画等で、よく「一宿一飯の恩義」という言葉が出てくる。
私もかなりこの言葉に支配される。
たとえコーヒー一杯でも、立ち食いそば一杯でも、
人が働いて得たお金でおごってもらうというのは
実は大変なこと。
そのたびに「一飯の恩義」と思ってしまう。
もし、それに見合うお返しをしたとしても、その「恩義」は
消えたことにはならない。
お返しはお返し、恩義は恩義。
仕事でも私生活でも、いろいろな人に
協力してもらったり、支えてもらったりすることが多い。
私には何ができるのだろう、とそのたびに考えるけれど、
何もできないことが多くて・・・。
損得感情抜きで、義理人情を重んじる世の中・・・に
もう一度、近づくことはできないのだろうか。