No.2921の記事

11月13日〜

新箱です

亀山早苗 2010年11月13日(土)01:18

びょんほんさん
夫くん、生活習慣病・・・でしょうか。
まだ若いから、それほど神経質にならなくてもいいような気がするけど、
一緒に散歩したりしてみては?

経済的にきついのは,今はどこも(私も含め)同じです。
それでも心で補い合って暮らせるかどうか・・・。
おそらく、日々の軌道修正と、それがきかなくなったときに
きちんと話し合えるかどうか・・・じゃないかなあ。
複雑に考えず、シンプルにシンプルにいきましょう〜。

びょんほん 2010年11月13日(土)10:11

早苗さん
若いうちから数値が高いのは問題ですよ・・
2週間、野菜中心の食事&運動をするように言われたそうで。
その結果によっては2週間入院するそうです。
食生活については再三注意をしてきたんですけどね、
いつも聞くだけで無反応。こうでもならないと気をつけないんでしょう。
義父も何度か高血圧で入院したそうです。

結婚すれば、シングルマザーの時よりはラクなる、と思ったのがそもそも間違いでした。
人が増えればお金もかかり、生活も違い、お金の価値観も違い、
面倒なことも増えます。
夫の会社はベンチャーで未だに昇給なし。若いから安いではなく。
そこがわからなかったのが盲点でした。

まぁ、頑張ってまた職探しします。
辞めた会社のトラウマからちょっと弱気な活動になってました。
詰まってくると覇気も出てくるものですね。

HANA 2010年11月13日(土)11:44

びょんほんさん
ベンチャーじゃなくても、今は昇給なんてそう望めはしませんよ。
公務員の友人ですら、
昇給したって言われても、それを上回る削減のおかげで、
毎年、お給料は下がっていくよ。と言うのですから、
民間はもっと厳しいところがたくさんあります。
安いお給料でよいと思っている人はいないと思うけれど、
もらえないよりはいい…と、みんながんばっているのでは?
妻が働く家庭が増えていても、貯蓄がゼロの家庭も多い。
ご主人だけの問題ではなく、そういう大変な時代なのです。
ご主人をあまり悪者だと思わないであげてくださいね。
ご主人の健康管理は大変そうですね〜。
でも、医療費払うなんてもったいない!?から、何とか改善させなくちゃ!ですね。

早苗さん
昨日、知人が、シンプルな発想で暮らすということは大事だって
やっと気づいた…と言っていました。
『いい加減』『バカ』と自分を言い表せたほうがラクに生きられる。
考えることが悪いのではなく、考えてもしかたないことはそれなりに対処する。
こだわりを捨てるのではないけれど、余計な深追いはしない。
そんなことを話していました。
私なんて、ずいぶん前からそうなんだけど…(^^ゞ
でも、真面目な人ほど、シンプルというのは難しいのでしょうね。

びょんほん 2010年11月13日(土)13:40

HANAさん
悪者とは思ってないですよ・・。
周りから、今は夫が若いけど給料上がっていくしね〜なんて言われてたので、
そういうものなのかと思ってたんです。それ以上の意味はないです。
そもそも間違いでしたと書いたのは、自分の考え方が間違ってたんだなぁという気づきというか。
貯蓄ゼロが現実ですね。されど貯めないと困るものがあるのも現実。
いま頑張って食費を切り詰めたり、不要なものをやめたりしてます。
どこのうちもそうなのかもしれないけど。安い日は混んでますもん。野菜高いしね。

ないものが沸いてくるわけでもなし、ある中で、できる中で、やっていくしかありません。
とりあえず、仕事決めて、夫くんの健康管理ですね。シンプルにね。

亀山早苗 2010年11月16日(火)03:59

今日は夕方から急に冷えました(あ、もう昨日だ)。
これからどんどん寒くなっていくのかしらん。
なんだかんだ言っても、11月には11月らしい気温になるものなんですね。

それにしても風邪が流行っていますね〜。
急に寒くなって体がついていかないのかもしれません。
みなさんもお気をつけて〜。

HANA 2010年11月16日(火)09:41

本当に冷えますね〜。
11月というより、真冬のようで、昨晩の雨で濡れた地面に
氷が張るかと思いました。
日射しが出て、気温があがるといいのですが。

早苗さん
菊之丞さんの本、読みました。
落語を知らない私は、噺のタイトルが出てくる度に
『どんな内容なんだろう?』と立ち止まりながら…でしたが、
落語を聴きに行きたくなりました!

落語家さんの自伝ではあるものの、仕事をする上でとても大事なことが
たくさん書いてあって、参考になります。
好きなことを仕事にできたのは幸せだけど、
趣味で落語を聴く楽しみが味わえない寂しさ。
本当にそうだろうな〜と思います。

好きなことだから、仕事にできて嬉しい。
でも『仕事』になってしまうと、また違うのですよね。
なった先も、そこで満足しているわけにはいかなくで、
そこから自分がどの方向に進むのかも考えるし、
自分の力のなさを痛感することも多々あるし。
つぶれたくないし、あまり高望しても無理があるし…なんて、
考えるときりがない私です。

とりあえず、いろんなことを一時放棄して、
今週の休みには、見頃の紅葉を楽しもう!と思います。

white gate 2010年11月16日(火)10:55

「風邪に気をつけて」云々の言葉を見た傍から恐縮ですが、ワタクシ、風邪を引いてしまいました〜。
なんだかね、喉が痛いんですよ。
それいゆかるなか、どっちかにうつされたのかもしれないけど
(もっとも、彼女達は喘息気味です)。

たまたまネット検索してて、LOVELY POPの早苗さんコラムを発見しました。
「エッチはしなくちゃいけないもの?」
というコラムタイトルを見て、思わず「う・・・」。

最近、私は拒絶傾向なんですよね・・。
「疲れを残したくないから」とか
「夜更かしになるから」とか
「時間のロスに思えるから」など、いくつか理由はあるんですけど、
いちばん大きい理由は

「『したい』と思えない」。

触れ合ってて気持ちいい、というのはあるんですけど、「最後までしなくちゃいけないの?」というのが面倒で。
他、「感じてなきゃダメなわけ?」とか
「途中で『やっぱ、やーめた』が続くと申し訳ない」とか。
あ、あと、るなを出産した後、Hが終了してしばらくすると下着に茶色い血液のようなシミがついていることが毎度で・・。
授乳中は排卵も生理も起こらないし(私の場合はね)、お医者さんからも
「次の妊娠まで、最低1年は避妊に気をつけてください」
といわれているから、積極的になれないのかなぁ。

夫は月に1〜2回、無性にしたくなるみたい。
夫が仕事のためではなく、単に夜遅く起きているときは、
意識的に早くるなのいる布団に入ってしまっています、私。
「Hしようよ」という雰囲気になるのが怖くて。
出血のことやらなんやら、ある程度は彼に伝えてはいるのですが、
あまり言い過ぎるのも、申し訳ないし・・・・。

んー。
これでいいのかなぁ・・・。
「したくてしたくてしょうがない!」だった20代の頃が、なんだか嘘みたい(苦笑)。

亀山早苗 2010年11月16日(火)22:33

white gateさん
そういう類の話、よく聞きますよ。
出産後はしたくなくなる女性が多いようです。
それはしかたのないことですよね。
ただ、やはり男性にはわからないことでもあるようで・・・。
挿入しなくても、触れあって、彼を最後までいかせてあげる、という
手段はないのでしょうか。
お互いに妥協点を見いだしたほうがいいとは思うのです。

風邪にノロウイルス、流行ってますね。
それいゆちゃんとるなちゃんも、早く完治しますように。

亀山早苗 2010年11月16日(火)22:52

連投失礼。
HANAさん、ありがとうございます〜。
アマゾンのレビューでも、なかなか評判いいようで・・・。
菊之丞さんという人は、しなやかでしたたかな(いい意味で)人だと思うのですが、
その謎が解けたような気がします。
おそらく、これからの落語界を背負ってたっていくことになるでしょうね。

HANA 2010年11月17日(水)08:08

早苗さん
菊之丞さんって、そういう感じのかたかもしれませんね〜。
なんて、私は会ったことも話したこともないけれど。
でも、常に順風満帆、優等生、だったわけじゃなく、
大波小波のある人生に育まれた何かは、プラスに作用しているかたのように
本からは想像しました。
これからの活躍、楽しみですね。

white gateさんの
途中でやーめた、疲れを残したくない、なんて
かなりハードな?ロングな?…なのかなぁ
なんて妙な想像をしてしまいました(^^ゞ
したくない人がするのはいやですよね。
でも、したい人が我慢するのもかわいそうですね。
外でしていいよ!とも言えないのでしょうから、
不平等にならないような解決策がみつかるといいですね。
排卵がなければ妊娠はしないので、その点は心配ない思うけれど。

出産って、体質がかわる人もいるようだし、
女性の身体に様々な影響を与えるのですね。
子育ても含めて、母は強し!になるのがよくわかります。
出産を経験しないことが悪いとは思わないけれど、
何かひとつ、やらないで人生を終えてしまうようには思えます。

なおこ 2010年11月17日(水)09:18

おはようございます。
お久しぶりです

先週は我が家で飼っているネコが入院し、ちょっと大変でした。
他人から見れば畜生でも私には家族同然、けれどそんなに贅沢はしてやれない・・・、でもこの子達は「調子が悪い」と言えないのでどうすればいいのか・・・と悩んでしまい。
結局今回はちょっとお高い療養食という餌を買って与えることにしました。
ネコでも順位があるようで、今回病気になったのは新参者のネコ。
格下と思っていたネコをかあちゃん(私)がVIP待遇するので他の猫たちはとってもつまらなく腹が立つようです。
呼んでも知らんぷりする子、美味しくないだろうその療養食を食べようとする子、プチ家出する子、色々で”かあちゃん”は大変でした。
みんな捨て猫出身で食べるものと寝るところしかあげれんよ・・・と(私が勝手に)約束して飼いはじめたんですが、生きるの死ぬのとなれば最低限のことはしてあげたいと思ってしまいます。
治らない病気でも痛みだけは取ってあげたいと、思っているのですけれどね。
なにせ、痛いとも何も言わないし。

私の布団に汚れてもいいように布団(イケアで買ってきたおしゃれな模様のやつ!)を敷いておくとまん丸になって寝ています。
休日はネコ布団の洗濯で一日終わります。

ま、幸せっちゃ幸せな毎日ですなぁ・・という独り言的な書き込みでした。
軽くスルーでお願いします(笑)

なおこ 2010年11月17日(水)09:32

連投すみません。

びょんほんさん、
ご主人さんいかがですか?
私の経験でですが、デトックス効果があるものを食べてみてはいかがでしょうか?
私が痩せたのは肉も砂糖も油も食べたのですが必ず一緒にそういう効果があるものを一皿食べました。
サプリメントも効果的でしょうが、食べ物で摂るのが一番だしああいうのって・・・と、何人かのお医者さんは信じておられない様子で話されていたのを覚えています。

野菜中心だと物足りなくて悲しい食事になってしまい大げさですが生きていく気力をなくしてしまいます。
何かいい方法を見つけられて改善されていたら・・・と思っています。

white gate 2010年11月17日(水)11:48

早苗さん、HANAさん、ありがとうございます。
うーん、時々オーラルで抜いたりはするのですよ。
ただ、やっぱり体内で射精するほうが、満足感が高いようです。

HANAさんの読み、合ってます。長いんです。
フクザツなことはしない(Hにフクザツがあるかどうかはナゾですが)のですが、
ひとつひとつの行為がすごーく長いんです。
私が多分ヘタなんでしょうけど、口とかアゴとかが疲れてしまう。
(余談ですが、夫と付き合うようになってから、アゴが外れやすくなりました)
私のことも気遣ってくれるのはすごく嬉しいのですが、
なんというか・・・達するまでに時間がかかってしまって、
感じるよりも痛みが先に来てしまうんです。
「感じすぎてイタイ」と言ったらいいのかな。

アレコレこまか〜い悩みはあるのですが、おそらく一番の原因は、
私自身の身体が今、育児仕様になってて、Hにベクトルが向かないことでしょうね…。
るなが生まれて半年たったとはいえ、今も3〜4時間おきにおっぱいあげていますし。
エストロゲンが僅少で、プロラクチンとオキシトシンがドバドバ出ているのでしょうか(−−;
もしそうなら、時間の経過を待つ、待つ間は夫婦間で試行錯誤をする…のがよいのかもしれません。

なおこさんの書き込みをみて、ペットを大事にする人の気持ちが少しわかったような気がします。
ネコ布団の洗濯で終わる一日であっても、たぶんとっても幸せなんでしょうね。
私が、それいゆやるなの保育園日記を書くために午前様になっても幸せなのと同じで。

そうそう、ポン酢、効きましたよ〜!
例のホクロ、薄くなりました。ありがとうございます。
ただ、長年のシミ(整形外科に聞いたら、どうやら扁平母斑というアザらしいです)はポン酢ではどうにもならず…(涙)
今後のために、ポン酢は続けようかと思っています♪ありがとうございました。

びょんほんさんの様子が気になっています。
大丈夫ですか?
身も心も、御自愛下さい。
いろいろあるけど、びょんほんさんは芯が強いから、たぶん大丈夫だ!…と、私は感じています。
ただ、健康だけは大事にしてください。
旦那さんのみならず、ご自身も、ですよ。

びょんほん 2010年11月17日(水)13:00

なおこさん
食事制限の他、タバコもお酒も控えるように言われたのでやめています。
炭水化物を控えるように言われているので、夫はほぼ鍋料理のようなものだけ食べています。
力が出ないって言ってますよ。
楽しみが一気に減ったと思います。規則正しい生活になったのはよいことですが。
控えるって、やめると捉えるか、減らすか、解釈が難しいです。
ご飯をお茶碗半分ぐらいならいいってお医者さんに言われたのですが、
ちょっと食べるとたくさん食べたくなっちゃうから・・と夫くん。
血糖を下げる薬も飲んでいます。
義父も何度か糖尿で入院してるそうです。
何かいい方法ありますかね・・私なりに気にかけてはいますが。。

white gateさん
ご心配ありがとうございます。元気にしてますよ^^
夫婦関係が危うくなってきた矢先に夫の生活が一変し、
あーやっぱりいろいろあっても私達って繋がり続けていくんだぁ・・と思っています。
ただいつまでも私が無職のままでいれば、生活が破綻してしまうので、
どこかで手を打たなければならない時がくるかもしれないと冷静に考えています。
もちろんそうならないように頑張っていますけどね。
切羽詰ると意外と強くなれるものです。

世の中、ラクになる・・なんてことはないんですね。
何かをやめればそれからは開放されるけれど、
新たに何かを始めれば、また違う大変さが出てくる。
じっと我慢することも堅実なんだなぁと実感しております。

white gate 2010年11月17日(水)14:32

びょんほんさん

「食事の前に、リンゴを食べる」

て、どうでしょう?
これ、以前、私がダイエットのメールカウンセリングをうけていたときに、
カウンセラーの方から勧められた方法です。
リンゴは他の果物と違って体を温める効果がありますし、
また、食物繊維が豊富なので、おなかにもたまりやすい・・・とのこと。
実際、リンゴを半分食べてから食事をすると、食べ過ぎを防いでくれるように思います。

量を調整するのが苦痛なら、噛む回数を増やす、一口食べたら箸を置く、3食に1回は左手で箸を持ってご飯を食べる。
食べ過ぎは結構早食いが原因であることも。
満腹を感じるのは食べた量ではなく、食べ始めてから経過する時間が関係します。
食べ始めて20分後に、人は満腹感を覚えるそうです。
(コース料理で、量は少ないのに、デザートのころには満腹を感じるのはこのためなのだとか)
噛む回数の理想は1口につき30回だそうですが、いきなり増やすと挫折しやすいので、
まずは5回、10回から始めてみるとか。
また、私自身、最近るなに授乳しながらご飯を食べることがあるので、左手で箸を持ってみるのですが、
これはかなり効果あります。
不思議と「食事している」ことに意識が向きます。
ただ、これもしょっちゅうやっているとストレスになるので、1〜2分が限界…かな。

以上、これが私の考え付く限りのチエです(汗)。
びょんほんさんは、掲示板で書ききれないくらい、いろいろ工夫なさっているのではないかと思うので、
余計なお世話かもしれませんが・・・・ご参考までに。

亀山早苗 2010年11月17日(水)23:44

私のつたない意見ですが・・・。
ご飯を白米から玄米に変える。玄米なら、よく噛んで食べざるを得ないので、
かなり満足感も得られます。
タンパク質も必要でしょうから、赤身の牛肉を少し、野菜を倍くらい。
出汁をしっかりとると調味料は少なくてすみます。
野菜しかとらないと、今度は隠れ栄養失調になりますから気をつけて・・・。
マクロビなどでよくありますが、肉の代わりに大豆を使うなんて手もありますね。
何よりバランスが大事だと思いますよ〜。