4月分のお料理データはこちらへどうぞ。
みき 2010年05月06日(木)18:10ほうれん草としめじのごま味噌がけ
材料
ほうれん草・・・150g(1/2束くらい・・・?)
ぶなしめじ・・・100g
酒 ・・・大さじ1
たれA
すりごま 白・・・10g
味噌 ・・・大さじ1
酒 ・・・大さじ1
砂糖 ・・・小さじ2
酢 ・・・小さじ2
作り方
1.ほうれん草を茹でて3pの長さに切る
2.しめじをほぐして耐熱皿に入れ酒を振り、ラップをかけて電子レンジで2分加熱する。
3.ボウルでAを良くかき混ぜる。
4.水気を切ったほうれん草としめじを皿に盛り、Aのたれをかけて出来上がり。
*ごまは出来れば手ずり(すり鉢か手で擦って香りを出して・・・
3月の料理データはこちらへどうぞ。
かわせみ 2010年03月26日(金)23:44<フキノトウの揚げワンタン>
材料:フキノトウ、ワンタンの皮、チーズ(モッツァレラやカマンベール、ピザ用チーズなど)適宜
作り方:
ワンタンの皮に、刻んだフキノトウとチーズを乗せて、周りに水をつけ、三角に折って空気を抜く。
170℃の油にワンタンを入れ、うすく色づいたら天ぷら紙などに取り出して油を切る。
春の山菜フキノトウを使った酒の肴です。
フキノトウを控えめに入れて作ると、子供でもパリパリ食べられます。
お味噌汁やそのまま天ぷらにするのもおいしいですが、たまにはこんな食べ方も試してみてね。
1月分のお料理データはこちらへどうぞ。
かわせみ 2010年01月01日(金)22:13<花咲き七草がゆ>
三が日が過ぎればあっという間に七草になりますね。
今年はいつもと少しちがうおかゆさんはいかがですか?
中華がゆみたいなとろとろに柔らかく、お米の花が咲いたようなふんわりとしたおかゆです。
米 半カップ
水 1リットル
塩 少々
七草(パックで売ってますよ) 適宜
生姜汁 少々
1.お米を洗って水を加え、冷蔵庫で8時間以上寝かせる。
2.適度な大きさの土鍋に米と水を入れて塩を加え、中火で沸騰するまで過熱。
3.ぶくぶく言い出したら火を弱めて蓋をし、ふきこぼれない程度の弱火で約20分煮る。(かき混ぜないこと)
4.洗って刻んでおいた七草をきざんで加え、ひと煮立ちさせる。
5.食べる直前に生姜汁を加える。
最近の炊飯器には「おかゆ」モードで炊ける物もあるので、お宅の炊飯器を一度チェックしてみてね。
みき 2010年02月01日(月)15:24冬きゃべつのパルメザンチーズ焼き
材料
冬キャベツ・・・1/2コ
ベーコン ・・・100グラム
オリーブオイル・・・適量
塩・コショウ ・・・適量
パルメザンチーズ・・・適量
作り方
1.キャベツは芯をつけたまま6〜8等分のくし型に切る。
2.ベーコンは1cmの幅に切る。
3.フライパンにオリーブオイルを引き、ベーコンを炒めキャベツを焼き色が付くまで焼く。
4・塩・コショウをかけて味を調え、パルメザンチーズをかけて出来上がり。
※これは三浦春馬君がTVでやっていた料理です。
私はキャベツを焼く時にしんなりが好きなので、少し蒸し焼きにしました。
塩・コショウも気持ち多めで、パルメザンも少し焼いたら娘たちに好評でした。
一人でキャベツ2切れはいけるかな・・・
12月のお料理データはこちらへどうぞ。
亀山早苗 2009年12月31日(木)21:39責任とって(?)入れておきます。
ねぎ塩タレ
ごま油100cc
長ネギの白い部分 2本分
ごま
塩 小さじ2分の1
フライパンにごま油を入れ、ふつふつしかかってきたらねぎを。
温まったらごまと塩を入れて、できあがり〜。
焼き肉や、ほうれん草和え(ナムルみたいになります)などに合います。
インスタントラーメンの最後に入れるとコクが出ます。
このタレをベースにニンニクのすり下ろしなど入れると、また別の味に。
ココア (冷凍保存分・・・10コ位)
材料
純ココア・・・70g
(バンホーテンなど砂糖・ミルクの入っていないもの)
グラニュー糖・・・65g
牛乳 ・・・1150t
無塩バター ・・・40g
作り方
鍋に無塩バターを溶かしグラニュー糖・ココアを入れて炒める。(中火焦がさないように)
粉っぽさがなくなったら牛乳を少しずつ入れながら練る。
チョコレートのようになってきたら残りの牛乳を少しずつ入れる。(ダマの出来ないように)
飲む時は濃いので牛乳を加えて好みの濃さで・・・
冷ましてラップやビニール袋に100cc位ずつ小分けて冷凍して置くと便利です。
解凍するときは凍ったままレンジに入れて液体に戻して牛乳を加えて温めてください。
あれば生クリームを乗せると喫茶店のココアです〜
白菜のピリ辛漬け
<材料>
白菜の白い芯の部分…半玉分くらい
塩…大さじ1
砂糖…70g
米酢…大さじ3
和辛子(チューブ入りで可)…大さじ1
ホワジャオ(粒)…小さじ1/2
<作り方>
1.白菜をよく洗って、拭かずに2,3枚づつビニール袋に入れる。
2.500Wの電子レンジで、ちょっとしんなりするくらいまで加熱して、ザルに広げておく。
3.全部加熱したら、ザルとほぼ同じくらいのボールを白菜の上から重ねてしっかり押す。
4.調味料、香辛料をすべて合わせてよく混ぜておく。
5.大きめのビニールに白菜と4を交互に入れて、全体をつかむようにもんでなじませる。
6.ビニールの上からできるだけ平らな形に整えて、大きめのタッパーや深めのバットなどに入れ、落し蓋と重石を乗せる。
7.冷蔵庫で3,4日くらい経った時が、食べごろ。
8.汁気を切り、食べやすく切って供する。
ぎりぎり年内で、セーフかな。(^^;;
11月のお料理データはこちらへどうぞ。
かわせみ 2009年11月10日(火)21:41<カロッツァ>
イタリア料理なのですが、日本人の口にも合うように改良しました。
(材料)3人分
フランスパン 2cm厚さの輪切りで3枚
フレッシュモツァレラチーズ(水と一緒に袋に入ってる物) 1袋(100g)
無塩バター 30gくらい
アンチョビのフィレ 1本 (またはアンチョビペースト3cm)
・バターを小鍋に入れて弱めの中火で溶かす。ふちがくつくつ言ってきたら更に1、2分。多少焦げてもいい。
・アンチョビを刻んで加え、よく混ぜてから火を止める。
・フランスパンの上にスライスしたチーズを乗せて、オーブントースターか200℃のオーブンで2,3分、チーズがとろける感じになるまで焼く。
・お皿に盛り付け、アンチョビバターのソースを上からかける。
あたたかいオードブルに良し、量を増やして軽食にも。
大人数の時は、平たいキャセロールなどに小さめに切ったパンを敷き詰めて、同様に作ると豪華。
これ、やみつきになりますよ〜
<白菜のぬか漬け>
材料
白菜2玉
炒りぬか 1袋
粗塩 適宜
赤唐辛子 4、5本(種を抜いて細く輪切り)
昆布 10cmくらいを細切りにしておく
要するに、テキトー・・・(^^;;
1.4つ割り白菜を2つ並べて押し込めるくらいの面積で充分な深さのある樽かバケツをきれいに洗って乾かしておく。
2.白菜は洗って縦に4つ割りにしておく。
3.ボールにぬかを5すくいと塩5握り分入れて、混ぜておく。(「すくい」は掌をスコップ状にして小山盛り。「握り」は軽く握った拳に納まるくらいの量)
4.容器に3を底が見えなくなるくらい薄く撒いておく。
5.その上に白菜を2切れ並べ(切り目を上に。先が曲がってもOK)、上から3を1すくいと唐辛子、昆布をふりかける。(葉を少し広げて間にも入り込むようにすると漬け上がりが早い)
6.白菜と塩ぬかなどを交互に入れて、最後に塩ぬかを少し多めに振る。
7.落し蓋を置き、重めの漬物石を乗せる。(漬物石がなかったら、ペットボトルに水を入れ、しっかり栓をして束ねて乗せると良い。本数は容器半分くらいの深さの広さにボトルがいっぱいに詰まるくらい。)上から大きなビニール袋をかぶせて冷暗所で保存します。
8.3,4日でかなり水が上がってくるはず。もし上がってこなかったら塩が足りていないか重石の重さが足りていないせいなので、少し足してやる。(塩は重石をはずして、少量の水に溶かしてからかける)
9.水が2cm以上深くならないように、上がりすぎた水は取り除く。
9.だいたい10日から2週間くらいで食べられるようになるが、更に深く漬けて発酵させるとうまみも増してくる。時々、一部の葉をちぎって、水洗いして味見してみると良い。
これは、誰でも簡単に失敗なく漬けられるおいしい白菜のぬか漬けです。
気温が低い時の方がゆっくり漬かっていきますが、時間がかかるほどおいしいです。
最高気温が12℃を切った頃が漬け時。
お好みで、柿やりんごの皮を入れると味はまろやかで深くなります。
発酵していくのでだんだん酸味を帯びてきますが、最後までフレッシュな方がいい人は、程良い味になったらビニル袋に詰めて冷蔵庫へ入れてね。
ひと冬食べ続けたい人は、うんと寒い地方以外では少しづつ時期をずらして漬け込むほうがいいでしょう。
この白菜漬けは、何層かにチーズをはさんで切ると、意外に好評なオードブルにもなりますよ。
10月のお料理データはこちらへどうぞ。
かわせみ 2009年10月01日(木)22:47今日はコーヒーの日なんだそうで、この頃はまってるコーヒーのたてかたをご紹介します。
1. まず、コーヒーは粗挽きにする。
2. 紅茶用のプランジャーで押して漉すタイプのティーサーバーに湯を入れてプランジャーごと温める。
3. 湯を捨てて、コーヒーを入れます。(ティーサーバーの容量に応じて分量を量ってください。)
4. 静かに少量の湯(85℃〜90℃でコーヒーをしとらせるくらいの量)を注ぐ。ちょんちょんと湯を置くような気持ちで。
5. 1分間、そのままコーヒーを蒸らす。
6. 残りの分量分の湯を注いで、プランジャー付きのフタをし、2分半待つ。
7. ゆっくり下までプランジャーを押して、あたためたカップに注ぐ。
8. 残りはティーコゼなどをかぶせて、2杯目のために保温しておく。
雑味のないすっきりしたコーヒーができます。
おうちにティーサーバーがあったら、ぜひ一度試してみてね。
焙煎はお好みですが、私は少し強めの焙煎でもこれならおいしく飲めます。
9月のお料理データはこちらへどうぞ。
かわせみ 2009年09月30日(水)23:28【ナスそうめん】(3、4人分)
ナス 5、6本
片栗粉 大匙すりきり5杯
ごま油 大匙1杯
きざみねぎ 大匙2杯
青しそ 5枚
すりゴマ 少々
卵黄 1個
めんつゆ(天つゆくらいの濃さにして)100cc
1.ナスは皮むいて、縦に細く千切りにする。
2.ビニル袋にナスを入れ、まんべんなく片栗粉をまぶして、沸騰した湯で茹でる。
3.ザルに取って水気を切ったら、大皿に盛り、ゴマ油をかけまわす。
4.青ジソは細く千切りにして水にさらし、きゅっと絞ってナスにかける。
5.ネギ、すりゴマもかける。
6.めんつゆに卵黄を加えて混ぜ、食べる直前にまわしかける。
ナスのちょっと変わった食べ方です。
意外とさっぱりとつるりと食べられ、バランスも良い料理です。
8月分のお料理データはこちらへどうぞ。
みき 2009年08月29日(土)09:40餃子の皮でピザ (?)
材料
餃子の皮 とろけるチーズ 玉ねぎ サラミ トマトなどなどお好きな具
作り方
餃子の皮にあればピザソースを塗って、ピザのように具を並べて
トースターでチーズが溶けたらできあがり!
焼きすぎるとすぐに皮が焦げるので気をつけて。
お友達の所でサッと作ってもらって食べたのですがおいしくて・・・
簡単でおつまみにもなります。
餃子の皮が余ったらぜひやってみて下さいね〜
私はアンチョビのペーストを乗せるのがお好みです。
7月のお料理データはこちらへどうぞ。
みき 2009年07月07日(火)16:19エビチップス
材料
春巻きの皮・・・10枚
サラダ油 ・・・適量
粉チーズ ・・・30g
桜海老 ・・・10g
作り方
1、春巻きの皮にサラダ油を刷毛で塗り粉チーズ・桜海老を散らす。
2、1、にもう一枚春巻きの皮をのせる。
3、2、中火火で温めたフライパンにのせてこんがりと焼き色が付くまで両面焼く。
4、温かいうちに包丁で好みの形にカットする。
Point フライ返しで押し付けるようにすると焼き色が付きやすい。
まだやってませんがピザソース塗ってバジルととろけるチーズでもおいしいと思ったりして・・・
簡単、ピザでいかがかな?
醤油たまご
<材料>
・卵10個
・水200cc
・醤油100cc
・胡椒少々または山椒10〜20粒
・紹興酒または日本酒大さじ2
<作り方>
1.卵は固ゆでにゆでる。
2.卵以外の材料をなべに入れ、沸騰させる。沸騰したら火を止め、冷ます。
3.2.をタッパにいれる。
4.卵をテーブルなどでトントンと叩いて殻の一部にヒビをいれ、ヒビの部分が下になるようにして 3.の容器の中へ入れる。
5.一晩冷蔵庫に入れて出来上がり。
※長く置けば置くほど、味がしみて美味しくなります。
そのまま食べてもおいしいし、ピータンのように、殻を剥いて刻んで豆腐にのせて食べてもおいしいです。