7月分のお料理データはこちらへどうぞ。
みき 2008年08月01日(金)08:43フルーツ酢ドリンク
好きな果物・・・300g 氷砂糖・・・300g 酢・・・300cc
1、きれいに洗ったビンやタッパーに好きな果物、氷砂糖を入れ上から酢を注ぐ。
2、一週間位、冷蔵庫に入れる。
3、氷砂糖が溶けたら中の果物を取り出す。
4、炭酸や水で割って出来上がり。
(フルーツ酢大3+水100cc)
*絶対に原液では飲まないで下さい。
*取り出した果物はヨーグルトなどに入れてもおいしいです。
*果物の水分は良く取ってください。
スーパーで売っているカットフルーツのパインが手軽で気に入ってます。
6月分のお料理データはこちらへどうぞ。
white gate 2008年06月27日(金)21:55<水出し珈琲>
<材料>
・深煎り珈琲豆(中挽き)…100g
・水…1.5リットル
<作り方>
1. 1.5〜2リットルの大きいポットに珈琲豆と水をいれ、箸などでかき混ぜる。
2.その上にラップをして輪ゴムをかけて蓋をし、更にその上に、ポットなどの蓋をかぶせる。
3.これを8時間以上(理想は24時間)、冷蔵庫で寝かせる。
4.ペーパーフィルターで漉して出来上がり。
★パックのアイス珈琲よりも割安ですが、味はずっとおいしいです。
水出しのため、雑味が全然なく、すっきりとした味わいです。
我が家では798円/kgの珈琲豆で作っています。
(6/16投稿分を転載)
ごんたろう 2008年06月28日(土)00:01残った豆腐で 高野豆腐
<材料>
残ったお豆腐
<作り方>
水を切り、冷凍庫に保存
☆
凍った状態で 煮炊きものに使います。
残った豆腐の活用法
<材料>
豆腐
味噌 80g
<作り方>
ラップに味噌を 塗り広げます。
水を切った 豆腐をその上に乗せ、しっかりと包みます。
翌日には、チーズのような 豆腐が出来上がります。
トゥルッとささ身
材料
鳥のささ身 ・・3本 酒 ・・大1 塩 ・・小1/2 片栗粉 ・・大2
梅肉 ・・3個分 みりん・・小1/2 シソ ・・3枚
《作り方》
1.ささ身はそぎ切りにして酒を振り掛ける。
2.水分を取り除き、塩で下味をつける。
3.ささ身に片栗粉をまぶす。
4.鍋にお湯を沸かしてささ身を茹でる。
5.茹で上がったら氷水に入れて締めザルにあげて水分を取る。
6.梅肉をみりんでのばしささ身と細切りにしたシソと合わせて出来上がり。
*分量が書いてありますが適当でOKでした。
女優の岡江久美子さんのレシピです。
<アボカド料理いろいろ>
●アボカドとまぐろの和え物
1)アボカドを縦半分にぐるりと切り目を入れてねじり、種を取ります。
2)ねぎトロ用のまぐろに、しょうゆ、みりん、わさびでお好みの味をつけ、半割りのアボカドの種の入ってたくぼみにこんもりと盛り付けます。
3)安定の良い小鉢などに入れて、スプーンですくって食べます。
(けっこう量があるので、3人以上の家族の場合は、アボカドをサイコロ状に切ってまぐろと混ぜて器に盛ってもいいです。)
●アボカドの生ハム巻き
1)アボカドの種と皮を取り、一口大に切ります。
2)生ハム(安いスーパーのパック物で充分)でくるりと巻いて、ピックか楊枝でとめます。
(緑の物をあっしらったりしてきれいに盛り付ければ、酒の肴にも、前菜にも最適です)
●固いアボカドの天ぷら
アボカドはチョコレート色になるまで熟させてから使うのが基本ですが、もしうっかり固いうちに切ってしまったら、天ぷらにしてみましょう。
その場合、天ぷらの衣に卵を使うと重い物になってしまいます。
強力粉1カップにビール1カップをよく混ぜて、30分ほどあたたかい所に置いておくと、なめらかな衣が出来上がります。
これで揚げると、フリッターのようなごく軽〜い天ぷらになりますよ。
5月分の料理データはこちらへどうぞ。
white gate 2008年05月27日(火)21:53きなこ飴
<材料>
・きなこ50g
・オリゴ糖50g
<作り方>
1.オリゴ糖を耐熱容器に入れてラップをし、レンジで1分30秒温める。
2.温めた1にきなこを入れ、スプーンでかき混ぜる。ある程度混ざったらスプーンの背で押しつぶすようにして馴染ませる。
3.2.をラップの上に棒状に広げて包む。細長く包んだ後、まな板の上でコロコロと転がして形を整える。
4.冷蔵庫で30分〜1時間冷やしたら出来上がり。
★姑に「こういうのがあるよ」と教わり、工夫した結果、上記のレシピが一番美味しく出来ました。
ハチミツでもOKだと思いますが、オリゴ糖の方が甘さが柔らかくなります。
マグロ漬け丼
材料 (4人分)
マグロ・・・400g 大葉 ・・・10枚 あさつき・・・4本
海苔 ・・・少々 白ゴマ・・・適量 ご飯 ・・・適量
醤油 ・・・大2 卵黄 ・・・1〜2個 わさび ・・・適量
作り方
1.マグロは食べやすい大きさに切る。大葉、海苔は切っておく。
2.ボールに醤油・卵黄・わさび・あさつき・マグロを入れ混ぜ合わせる。
3.どんぶりにご飯を入れ、上に白ゴマを振り掛ける。
4.3の上にマグロを乗せ切った大葉と海苔を散らして出来上がり。
※ 卵黄・醤油・わさびの量はお好みで。
※ 温かいご飯でもすし飯でもおいしいです。
<マーマレード>
<材料>
・大きめの柑橘系の果物の皮 5個分
・グラニュー糖 500g
・塩 適量
<作り方>
1.果物の皮を水を張った鍋に入れ、そこに適量の塩をふり、火にかける。
2.沸騰したら2〜3分グツグツ煮て、お湯を捨てる。
3.皮についた汚れが浮いてくるので、それを軽く指でこすって落とす。
4.再度皮を水を張った鍋に入れ、今度は塩なしで沸騰するまで煮る。これを2〜3回行う。
5.皮を細かく刻んで鍋に入れる。
6.5.にグラニュー糖と水100mlを入れる。これを20〜30分火にかける。そこが焦げ付かないように、時々かき混ぜる。
7.とろみがついてきたら完成。
★友人から香川の「あまかん」という柑橘をたくさんもらいました。
無農薬なので、ジャムにしたくなり、姑にレシピを教えてもらって作りました。
甘みがちょっと強いタイプのジャムです。
4月分の料理データはこちらへどうぞ。
みき 2008年04月04日(金)07:43<もやしのベーコン巻>
材料
もやし ・・・1袋 ニラ ・・・1/6束
ベーコン・・・8枚 ポン酢・・・適量
塩 ・・・少々
作り方
1.ボールにもやしを入れて塩をふり軽く混ぜる。
2.ベーコンは半分に、ニラはベーコンより長めに切る。
3.ベーコンにもやし・ニラを並べて巻き、巻き終わりを下にして皿に並べる。
4.キッチンペーパー、ラップの順にかぶせ、電子レンジ(600w1分半)にかける。
5.ポン酢で食べる。
簡単でおいしくたくさんのもやしが食べれます。
もやしに塩を少し多めにしたほうがおいしいかも。
レンジにかける前に好みで粒コショウをかけると大人の味になりますよ。
超簡単
おすし屋さんのガリ+青ジソ 適量
青ジソを刻んでガリに混ぜるだけ!
3月分の料理データはこちらへどうぞ。
<煮やっこ>
材料 (4人分)
木綿豆腐・・・1丁
酒 ・・・大2
しょう油・・・大2
カツオ節・・・5g
砂糖 ・・・大2
卵 ・・・4個
作り方
1.木綿豆腐は火が通りやすいように1pくらいの厚さに切る。
2.小さい鍋にカツオ節を敷いてその上に1の豆腐をのせ酒を加えて中火で煮る。
3.さらに砂糖、しょう油を加えたらフタをして豆腐全体が温まるまで弱火で3分位煮ていく。
4.3分たったら溶き卵を加え、中火にして再びフタをして5〜6秒たったら火を消し、
余熱で卵に火を通したら出来上がり。
*小さい土鍋で作るとそのまま食卓へ出せます。
*卵の量は残った水分とお好みで加減したほうが良いです。
<クレソンのゴマ和え>
材料
クレソン ・・・3束
マッシュルーム・・・1パック
すりゴマ ・・・40g
マヨネーズ・・・100g
砂糖 ・・・大3
水 ・・・大2
和風だしの素・・・小さじ1
カレー粉 ・・・少々
作り方
1.クレソンをちぎりマッシュルームをスライスする。
2.すりゴマ・マヨネーズ・砂糖・水・だしの素を合わせて1に和える。
3.カレー粉をまぶし、さらに和える。
私はクレソンが苦手なので水菜やサラダほうれん草で食べました。
このレシピだと甘く感じたので砂糖と減らして水+酢に変えて作りました。
どんな野菜にも合いそうです。
●3月のお料理データの目次
フォンダン・ショコラ(white gate)
【フォンダン・ショコラ】
<材料(紙カップ(直径6.5cm×高さ5.0cm)4つ分)>
・板チョコ 150g
・無塩バター 100g
・ブランデー 大さじ1
・卵Mサイズ 3個
・A(薄力粉 30g、ココアパウダー 大さじ4)
<下準備>
・Aは一緒にふるっておく。
・オーブンは180℃で温めておく。
・湯せん用にお湯を沸かしておく。
・無塩バターは適当な大きさに切っておく。チョコは手で割っておく。どちらも溶けやすくするため。
・卵は溶いておくこと。
<作り方>
1.板チョコと無塩バターをボウルの中に入れ、湯せんして溶かし、ヘラで混ぜる。
2.1.が溶けたらブランデーを入れて混ぜる。
3.2.を湯せんから下ろし、卵を入れて混ぜる。
4.3.が混ざったら、Aを入れ、さっくりと混ぜ合わせる。
5.紙カップに4.を均等に入れ、天板に乗せて、オーブンで180℃で10〜15分で焼く。
6.表面を指でつついて何もついてこなければ出来上がり。
<食べ方>
・外はサクサク、中はトロ〜ッがポイントのお菓子なので、出来立てをいただくのがベストです。
・贈り物にする際、冷えたままだとかなり固いので(これでもおいしいけど)、
「レンジで1〜2分温めてから召し上がれ」と一言添えると良いと思います。
でもトロトロ感はなく、ただのカップケーキになっちゃいますが。
●1月のお料理データの目次
グレープフルーツのプリン(みき)
きのこの寄せ焼き(みき)
シーチキンの薩摩揚げ(みき)
お餅の蒸しグラタン(かわせみ)
みき 2008年01月07日(月)16:37<グレープフルーツのプリン>
材料 (プリンカップ8コ分)
グレープフルーツ…1個 キャラメルソース
卵黄 …1個 グラニュー糖 …60g
全卵 …2個 水 …ティースプーン1
グラニュー糖 …90g 生クリーム …50cc
牛乳 …500cc
生クリーム …100cc
バニラエッセンス…少々 キルシュ …少々 (コアントローでも可)
粉糖 …少々
【作り方】
1.グレープフルーツの皮を薄く剥く。(皮は使いません)
白い部分を剥いて牛乳に漬ける。10分ほど
実を房に取りコアントローをふりかける。
*ここで計量。
2.鍋に1の牛乳を入れて弱火で1〜2分煮てグラニュー糖(90g)を入れて溶かす。
(沸騰させない)
3.ボウルに卵黄・全卵を入れて軽くほぐし2の牛乳を熱いまま一気に入れて
生クリーム・バニラエッセンスを加えて網でこす。
4.プリンカップに流し入れて湯煎のバットに入れて160℃のオーブンで約45分くらい
蒸し焼きにする。 冷まして冷蔵庫に入れる。
(真ん中がフルフルするくらいでOK)
5.キャラメルソース
小鍋にグラニュー糖(60g)と水1TSを入れ煮立てて飴状にして
少しずつ生クリームを加えて冷ます。
(冷めると固くなるのでお好みで生クリームを加減する)
6.冷たいプリンの上にグレープ果肉とキャラメルソースをかけて粉砂糖を振りかけて
出来上がり
キャラメルソースの変わりにカラメルソースでもOK
剥いた皮は玄関・リビングに置くと生のいい香りがしますよ〜
市販の焼きプリンを食べた空きのカップを使うといいです。
<きのこの寄せ焼き>
【材料】 4人分
シメジ・・・1パック
えのき・・・1パック
生椎茸・・・4枚
きくらげ・・・適量
ピーマン・・・1こ
マヨネーズ・・大5
卵黄 ・・・2個
醤油 ・・小さじ2
作り方
・えのき・しめじは石ずきを取り小房に分ける
・椎茸は千切りにする。
・きくらげは水に戻して千切りにする
・ピーマンは小口切りにする
・切ったものとマヨネーズ、卵黄、醤油を合わせて混ぜる
・アルミケースか耐熱皿に入れてトースターで焦げ目がつくまで焼く
<シーチキンの薩摩揚げ>
【材料】
シーチキン・・・1缶 大葉 ・・・10枚
木綿豆腐 ・・・1丁 片栗粉 ・・・大1〜2杯
玉ねぎ ・・・1/2個 大根 ・・・適量
椎茸 ・・・2〜3枚 レモン ・・・適量
たまご ・・・1個 サラダ油・・・適量
塩 ・・・少々
作り方
1.シーチキンは油をきる
豆腐は水切りをする
2.玉ねぎはみじん切り、椎茸は粗みじん切り、大葉は細切り
3.ボールにシーチキン、野菜、豆腐、たまご、片栗粉、塩を入れてよく混ぜる
4.スプーンで形を整えて180℃の油でこむぎいろになるまで揚げる
5.大根は卸して、レモンはくし形に切って添える
★お餅の蒸しグラタン
お正月に食べ切れなかったお餅が残っていたら、こんな利用法を試してみてはいかがでしょうか。
材料(3人分)
餅 2切
ピーマン 1個
ニンジン 1/3本
キノコ類 適宜
塩 少々
コショウ 少々
水または鶏ガラスープ 小さじ3
ミックスチーズ 適宜
野菜類はすべて千切り。
野菜類を器に敷いて塩コショウしてから、餅を乗せる。
スープか水をひとり小さじ1づつ回しかける。
チーズを振って蓋または軽くラップをし、電子レンジで加熱する。
餅がとろりと溶けてきたら出来上がり。
<メモ>
・野菜類は好みでお好きなものをお使い下さい。
・野菜の量や餅の大きさによって加熱時間が違いますから、様子を見ながら加減してください。
●12月のお料理データの目次
みかんのコンポート(みき)
みかんのコンポート
みかん・・・ 6個
砂糖 ・・・ 大さじ6
水 ・・・ 2カップ
<作り方>
1.みかんの皮をむく。(出来るだけみかんの白い部分を取る。口当たりを良くするため)
2.鍋に水・砂糖を入れて溶かす。
3.砂糖が溶けたらみかんを入れて10分中火で煮る。
4.火を止め、そのまま冷ます。
食べた感じは缶詰のみかんのようです。
シロップに漬けたままタッパーなどに入れれば1週間くらい持ちます。
たくさんみかんがある時や甘みの少ないみかんで作るといいと思います。
●11月のお料理データの目次
コーラリブ(かわせみ)
塩豚(みき)
【コーラリブ】
豚のスペアリブ 800g
コカコーラ 180cc
塩 小さじ1/3
1)スペアリブは洗って水気を拭き取り、食べやすい大きさにそろえる。
2)フライパンをあたため、スペアリブを強火でさっと焼き付ける。
3)塩を振り、コーラを注ぐ。
4)強めの中火にして落し蓋をし、時折ひっくり返したり揺すったりしながら煮詰める。
5)充分煮詰まってタレ状になったらできあがり。
炭酸でお肉が柔らかく煮上がります。
コーラの風味が独特で新鮮。
鶏の手羽元なんかでも応用できますよ。
<塩豚>
豚ばら肉 ブロック
塩(ちょっとおいしい塩がおすすめ)
・豚バラ肉100gに対して小さじ1の塩を豚肉にすりこむ。
・ラップに包んで一晩寝かせる。
適当にスライスして使ってください。
キャベツとサッと炒めたり、スープに入れたりと普段使いに使えます。
冷凍もOKなので安い時に作っておくと便利です。
●10月のお料理データの目次
煮魚ひとくちメモ(葛西)
おからサラダ(ごんたろう)
小芋のグラタン(かわせみ)
里芋の味噌田楽(みき)
里芋のあんかけ(みき)
煮魚ひとくちメモ
味に深みと厚みを加えるために、カンロあめを一粒入れて、煮魚を作ります。
ツヤもでます。
鯛のあら煮をごぼうと一緒に煮付けるときなど、大変よろしいかと思います。
おからサラダ
材料
生のおから 100グラム
きゅうり1本
ハム 3〜4枚
塩コショウ 少々
マヨネーズ 好みの量
@きゅうりを輪切りにして、塩で揉む。
A生のおからにきゅうり、ハム 、塩コショウ、マヨネーズを入れ、混ぜ合わせる。
(好みで春雨を混ぜても 美味しいです)
B冷やして できあがり!
超簡単で 手要らず それで とーーても美味しく、健康にイイです!
かわせみ 2007年10月15日(月)09:34<小芋のグラタン>
小芋もたまにはこんな洋風料理でいかが?
★材料(2〜3人分)
小芋(中) 6個
生クリーム 200cc
パルミジャーノチーズ 大匙4〜5
ゴルゴンゾーラチーズ 大匙1
黒コショウ 少々
粉チーズ 少々
★作り方
1)小芋はよく洗ってから皮付きのまま蒸す。(濡らしたキッチンペーパーに包み器に入れて蓋→レンジでチンも可)
2)蒸してる間にクリームを弱火にかけて温め、チーズとコショウを加えて煮とかしソースを作る。
3)小芋は充分に蒸したらするりと皮がむけるので、一口大に切る。
4)グラタン皿や深皿に小芋を並べてソースをかけ、粉チーズを振る。
5)220℃のオーブンで表面が軽く色づくまで焼く。
★POINT
できれば塊のパルミジャーノチーズを削って使うのが一番ですが、粉状や細切りのパルメザンチーズでもOK。
ゴルゴンゾーラチーズがなければ、パルミジャーノチーズに置き換えて、コショウを多めに入れる。
生クリームは絶対に煮立たせないこと。
出来上がりにイタリアンパセリのみじん切りを振ると彩りもきれいですが、なくてもいい。
<里芋の味噌田楽>
材料 (4人分)
里芋・・・ 12コ
米ぬか・・・ 少々
味噌・・・ 150g
砂糖・・・ 100g
すりゴマ・・・大2
醤油・・・ 小1
酒・・・ 適量
作り方
1.里芋は厚めに皮をむいて、米ぬかを入れた水で茹でる。
2.すりゴマの中に味噌を入れてまぜ、砂糖を入れて醤油を入れ酒でのばす。
3.茹でた里芋にかけて出来上がり。
味噌はほうれん草などの胡麻和えにも使えます!
みき 2007年10月15日(月)13:07<里芋のあんかけ>
茹でた里芋に片栗粉をまぶして油で揚げる。
出汁・醤油・砂糖であんを作って里芋にかける。
※里芋の代わりに大根のスライスを揚げてもおいしいです。